Main Content

setDataStore

コード生成とキャリブレーション ファイル (a2l) 生成用のローカル データ ストアまたは共有ローカル データ ストアを設定する

R2020b 以降

    説明

    setDataStore(myCodeMappingObj,dataStore,Name,Value) は、コード生成とキャリブレーション ファイル (a2l) 生成用に指定されたローカル データ ストアまたは共有ローカル データ ストアを設定します。この関数を使用して、ローカル データ ストアまたは共有ローカル データ ストアをストレージ クラスおよびストレージ クラス プロパティの設定にマッピングします。これらの設定は、C コードを生成するために、コード ジェネレーターによって使用されます。または、そのデータストア用のキャリブレーション アクセスを設定します。

    すべて折りたたむ

    モデル ConfigurationRapidPrototypingInterface のモデル コード マッピングで、ローカル データ ストア mode のストレージ クラスを ExportedGlobal に設定します。

    openExample("ConfigurationRapidPrototypingInterface");
    cm = coder.mapping.api.get("ConfigurationRapidPrototypingInterface");
    setDataStore(cm,"mode",StorageClass="ExportedGlobal");
    

    モデル ConfigurationRapidPrototypingInterface のモデル コード マッピングで、モデル全体のローカル データ ストアおよび共有ローカル データ ストアのストレージ クラスを Model default に設定します。

    openExample("ConfigurationRapidPrototypingInterface");
    cm = coder.mapping.api.get("ConfigurationRapidPrototypingInterface");
    dsmHandles = find(cm,"DataStores")
    setDataStore(cm,dsmHandles,StorageClass="Model default");
    

    モデル ConfigurationRapidPrototypingInterface のモデル コード マッピングで、ローカル データ ストア mode のコード識別子を ds_mode に設定します。

    openExample("ConfigurationRapidPrototypingInterface");
    cm = coder.mapping.api.get("ConfigurationRapidPrototypingInterface");
    setDataStore(cm,"mode",Identifier="ds_mode");
    

    モデル ConfigurationRapidPrototypingInterface に対するモデル コード マッピングから、ローカル データ ストア mode に対して構成されたキャリブレーション プロパティを設定します。

    openExample("ConfigurationRapidPrototypingInterface");
    cm = coder.mapping.api.get("ConfigurationRapidPrototypingInterface");
    setDataStore(cm,"mode",Export=true);
    setDataStore(cm,"mode",CalibrationAccess="Calibration");
    setDataStore(cm,"mode",CompuMethod="CM_state");
    setDataStore(cm,"mode",DisplayIdentifier="state_X");
    setDataStore(cm,"mode",Format="%4.2");
    

    入力引数

    すべて折りたたむ

    関数 coder.mapping.api.get の呼び出しによって返されるコード マッピング オブジェクト (モデル コード マッピング)。

    例: myCM

    コード マッピング情報を返す Data Store Memory ブロックのパス。文字ベクトルまたは string スカラーとして指定します。あるいは、ブロック ハンドルまたはデータストアの名前を指定できます。データストアの名前を指定し、その名前がモデル内で一意でない場合、Simulink® は、ブロック パスまたはハンドルを指定するように指示するエラーを返します。複数のデータストアを指定するには、配列を使用します。

    例: blockHandle

    データ型: char | string | block_handle | array

    名前と値の引数

    オプションの引数のペアを Name1=Value1,...,NameN=ValueN として指定します。ここで、Name は引数名、Value は対応する値です。名前と値の引数は他の引数の後に配置しなければなりませんが、ペアの順序は重要ではありません。

    R2021a より前では、コンマを使用して各名前と値を区切り、Name を引用符で囲みます。

    例: StorageClass="ExportedGlobal

    指定されたデータ ストア用に設定するストレージ クラス。事前定義済みのストレージ クラスまたはモデルに関連付けられた Embedded Coder ディクショナリで定義されているストレージ クラスの名前。C コード生成用のデータ ストアの構成を参照してください。

    生成されたコード内でローカル データ ストアを表す変数の名前。

    データ型: char | string

    キャリブレーション ファイル (a2l) に対してデータストアを生成するには、このプロパティを有効にします。

    キャリブレーション中にデータストアから単一ビットを抽出する 16 進数形式のマスク値。このプロパティは整数にのみ適用されます。

    データ型: hexadecimal

    Calibration を選択して、データストアのキャリブレーションを有効にします。NoCalibration を選択して、データストアの値を表示し、キャリブレーションを無効にします。

    読みやすくするために ECU 内部値を物理値に変換するメソッド名。

    データ型: char | string

    キャリブレーション ツールで測定する目的のデータストアのオプションの表示名。Simulink モデルのデータストア名とは異なります。

    データ型: char | string

    キャリブレーション ツールの測定に指定される特殊な表示形式。この形式の指定はデータストアの CompuMethod で指定される表示形式よりも優先されます。

    バージョン履歴

    R2020b で導入