uitoolbar
Figure にツール バーを作成
説明
は現在の Figure 内にツール バーを作成し、tb = uitoolbarToolbar オブジェクトを返します。関数 figure を使用して作成された Figure が存在しない場合、MATLAB® によりこれが作成され、親として機能します。
は、1 つ以上の名前と値の引数を使用して指定されたプロパティ値をもつツール バーを作成します。前述の構文のいずれかを使用して、名前と値の引数を指定します。tb = uitoolbar(___,Name,Value)
例
入力引数
名前と値の引数
ヒント
ツール バーには、プッシュ ツールまたはトグル ツールを含めることができます。プッシュ ツールは、プッシュ ボタンと同じように動作します。クリックすると、マウス ボタンが離れるまで押し下げられたままになります。トグル ツールには、
'off'または'on'の 2 つの状態があります。ボタンの状態はクリックするたびに変更されます。Toolbarオブジェクト (およびその子PushToolオブジェクトおよびToggleToolオブジェクト) は、WindowStyleプロパティが'modal'に設定されている Figure には表示されません。ツール バーの子を含む Figure のWindowStyleが'modal'に変更された場合、ツール バーの子は Figure のChildrenプロパティに依然として存在します。ただし、WindowStyleが'modal'に設定されている間、このツール バーは表示されません。



