uiputfile
ファイル保存のためのダイアログ ボックスを開く
構文
説明
は、ファイルを選択または指定するモーダル ダイアログ ボックスが開きます。ダイアログ ボックスは、現在のフォルダー内のファイルとフォルダーを一覧表示します。 file = uiputfile
ユーザーが有効なファイル名を指定し、[保存] をクリックすると、MATLAB® は
fileにそのファイル名を返します。ユーザーがダイアログ ボックスをキャンセルすると、MATLAB は
0をfileに返します。
メモ
uiputfileが正常に実行されると、ユーザーが指定した新しいファイルまたは既存のファイルの名前が返されます。ファイルは作成 "されません"。ダイアログ ボックスの視覚的特性は、コードを実行するオペレーティング システムに依存します。たとえば、一部のオペレーティング システムはダイアログ ボックスにタイトル バーを表示しません。ダイアログ ボックスのタイトルを関数
uiputfileに渡した場合、それらのオペレーティング システムではタイトルが表示されません。
___ = uiputfile( は、拡張子が filter)filter に一致するファイルのみを表示します。一部のプラットフォームでは、uiputfile は filter と一致しないファイルも表示しますが、グレー表示になっています。関数 uiputfile は、ファイルの種類のリストに [すべてのファイル] を追加します。
filter がファイル名の場合、uiputfile は [ファイル名] フィールドで選択されたファイル名を表示し、ファイルの拡張子を既定のフィルターとして使用します。
この構文を、前述の構文の出力引数と任意に組み合わせて使用します。
例
入力引数
出力引数
詳細
ヒント
MATLAB と MATLAB ツールボックス関数を使用してデータをユーザー指定のファイルと場所に書き込むには、
uiputfileで返されるパスとファイル名を使用します。以下に例を示します。テキスト ファイルにデータを書き込むための
fprintf。グラフィックス ファイルにイメージを書き込むための
imwrite。Microsoft® Excel® スプレッドシートに行列を書き込むための
xlswrite。たとえば、このコードで行列Aを作成し、ユーザーからファイル名を取得するダイアログ ボックスを作成して、返された値から完全なファイル名を作成してから、行列をユーザー指定の Excel ファイルに書き込みます。A = [12.7 5.02 -98 63.9 0 -.2 56]; [file,location] = uiputfile('*.xlsx'); filename = fullfile(location,file); xlswrite(filename,A);
バージョン履歴
R2006a より前に導入






