uigetfile
ファイル選択ダイアログ ボックスを開く
構文
説明
___ = uigetfile( は、ダイアログ ボックス内に表示されるファイルをフィルター処理するファイルの拡張子を指定します。この構文を、前述の構文の出力引数と任意に組み合わせて使用します。filter)
通常、ファイルの拡張子が一致するファイルのみが表示されます。また一部のプラットフォームでは、uigetfile はフィルターと一致しないファイルを表示しますが、それらのファイル名はグレー表示になります。フィルターがない場合や空の場合、uigetfile は既定のファイル タイプの一覧 (たとえば、すべての MATLAB® ファイル) を使用します。
___ = uigetfile(___,'MultiSelect', は、ユーザーが複数のファイルを選択できるかどうかを指定します。モードを mode)'on' に設定すると、マルチファイルの選択が可能になります。既定では、これは 'off' に設定されます。
Windows® ライブラリは複数のフォルダーにまたがっている場合があります。
メモ
ダイアログ ボックスの視覚的特性は、コードを実行するオペレーティング システムに依存します。たとえば、一部のオペレーティング システムはダイアログ ボックスにタイトル バーを表示しません。ダイアログ ボックスのタイトルを関数 uigetfile に渡した場合、それらのオペレーティング システムではタイトルが表示されません。
例
入力引数
出力引数
詳細
ヒント
MATLAB および MATLAB ツールボックスのさまざまな入力および出力関数を使用してファイルを開く、読むまたは解析するために、
uigetfileが返すパスおよびファイル名を使用します。以下に例を示します。
代替機能
現在のフォルダーまたは指定したフォルダー内のフィルター処理済みまたはフィルター未処理のファイル一覧を返すには、関数 dir を使用します。dir はファイルの属性を返すこともできます。
バージョン履歴
R2006a より前に導入









