Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

ライブ エディターでのテキストの書式設定

書式設定されたテキスト、ハイパーリンク、テーブル、イメージおよび数式をライブ スクリプトおよびライブ関数に追加して、他のユーザーと共有するために体裁を整えたドキュメントを作成できます。

新しい項目を挿入するには、[挿入] タブに移動し、利用できる次のオプションの中から選択します。

オプション説明詳細

コード

空のコード行を挿入します。コード行は、テキスト行の前、後または間に挿入できます。

セクション区切り

セクション区切りを挿入します。セクション区切りを挿入すると、ライブ スクリプトまたはライブ関数を管理可能なセクションに分割して、個々に実行することができます。セクションはコード、テキストおよび出力で構成できます。詳細については、コードのセクションの作成と実行を参照してください。

テキスト

空のテキスト行を挿入します。テキスト行には、書式設定されたテキスト、ハイパーリンク、イメージまたは数式を含めることができます。テキスト行は、コード行の前、後または間に挿入できます。

目次

目次を挿入します。

目次にはドキュメント内のすべてのタイトルと見出しのリストが含まれています。ドキュメントに含まれるタイトルが 1 つのみの場合、目次には含まれません。編集できるのは目次のタイトルのみです。

目次は、テキスト行にのみ挿入できます。コード行に目次を挿入すると、MATLAB® はこれを現在のコード セクションのすぐ上に配置します。

目次を含むライブ スクリプトを Microsoft® Word にエクスポートした場合、既定では、結果として得られるドキュメントの目次にページ番号は含まれません。ページ番号を追加するには、目次をクリックして [目次の更新] を選択します。

コード例

書式設定されたコード例を挿入します。

コード例は、インデントされた固定幅テキストとして表示されるサンプル コードです。

  • サンプル コードを強調表示なしのテキストとして挿入するには、[標準] を選択します。

  • サンプル コードを MATLAB 構文に従って強調表示されたテキストとして挿入するには、[MATLAB] を選択します。

テーブル

テーブルを挿入します。

テーブルは、テキスト行にのみ挿入できます。テーブルをコード行に挿入すると、MATLAB は、選択したコード行のすぐ下に、新しいテキスト行でテーブルを配置します。

テーブルのサイズを指定するには、[テーブル] drop-down arrow を選択し、グリッドの上にカーソルを移動して、必要な行数と列数を強調表示し、クリックしてテーブルを追加します。大規模なテーブルを作成するには、[テーブル] ボタン をクリックし、ダイアログ ボックスで行数と列数を指定します。

テーブルを挿入した後に、その行と列を変更できます。

  • 行と列を挿入または削除する — テーブルを右クリックし、[テーブル] を選択してから、利用可能な挿入および削除のオプションから選択します。

  • 列のサイズを変更する — 列の端をクリックしてドラッグします。列幅をリセットするには、右クリックし、[テーブル][列幅のリセット] を選択します。

  • 最初の行をヘッダー行にする — テーブルを右クリックし、[テーブル][ヘッダー行をオンにする] を選択します。

イメージ

イメージを挿入します。

イメージは、テキスト行にのみ挿入できます。イメージをコード行に挿入すると、MATLAB は、選択したコード行のすぐ下に、新しいテキスト行でイメージを配置します。

イメージの挿入後に、イメージの代替テキスト、配置およびサイズを変更するには、イメージを右クリックしてコンテキスト メニューから [イメージの編集...] を選択します。

  • 代替テキスト — 編集フィールドにテキストを追加して、イメージの代替テキストを指定します。

  • 配置 — 使用できるオプションから選択して、行内の他の項目とどのようにイメージの位置を揃えるかを指定します。

  • サイズ — 元のイメージのサイズを基準としてサイズを指定するには、[相対 (%)] を選択し、イメージの幅と高さを、元のイメージに対するパーセンテージとして指定します。絶対サイズを指定するには、[絶対 (px)] を選択し、イメージの幅と高さをピクセル単位で指定します。サイズの変更中に縦横比を保持するには、[縦横比を保持] を選択します。

    イメージを元のサイズに戻すには、イメージを右クリックして [イメージのリセット] を選択します。

ハイパーリンク

ハイパーリンクを挿入します。

ハイパーリンクは、テキスト行にのみ挿入できます。ハイパーリンクをコード行に挿入すると、MATLAB は、選択したコード行のすぐ下に、新しいテキスト行でハイパーリンクを配置します。

  • 外部 Web ページへのハイパーリンクを挿入するには、[Web ページ] を選択します。次に、その Web ページの URL を入力します。

  • [既存のドキュメント内の場所] を選択して、個別のライブ スクリプトまたはライブ関数の特定の位置にハイパーリンクを挿入します。ファイル パスを入力または参照し、右に表示されるドキュメント プレビューで場所を選択します。

  • ドキュメント内の既存の場所をポイントするハイパーリンクを挿入するには、[このドキュメント内の場所] を選択します。プロンプトが表示されたら、ドキュメント内の目的の場所をクリックし、それをターゲットとして選択します。また、Alt + 上矢印Alt + 下矢印のキーボード ショートカットも使用できます。場所はコード セクション、テキスト段落、タイトル、または見出しになります。テキストまたはコードの各行へのリンクはサポートされていません。

  • ファイルへのハイパーリンクを挿入するには、[既存のファイル] を選択します。次に、ファイル パスを入力します。

式を挿入します。式は、テキスト行にのみ挿入できます。数式をコード行に挿入すると、MATLAB は、選択したコード行のすぐ下に、新しいテキスト行で数式を配置します。詳細については、ライブ エディターへの数式の挿入を参照してください。

既存のテキストを書式設定するには、[ライブ エディター] タブの [テキスト] セクションに含まれる任意のオプションを使用します。

書式タイプオプション
テキスト スタイル

標準

見出し 1

見出し 2

見出し 3

タイトル

テキスト配置

左揃え

中央揃え

右揃え

リスト

番号付きリスト

箇条書きリスト

標準の書式設定

太字

イタリック

下線

等幅

選択したテキストまたはコードの大文字小文字をすべて大文字からすべて小文字へ、またはその逆に変更するには、テキストを選択し、右クリックして [大文字/小文字の変更] を選択します。Ctrl + Shift + A を押すこともできます。テキストに大文字と小文字の両方が含まれる場合、MATLAB はすべて大文字に変更します。

フォントの変更

ライブ エディターに表示されるフォントのサイズを調整するか、設定を使用してコードとテキストのフォントの名前、スタイル、サイズ、および色を変更できます。

ライブ エディターに表示されるフォントのサイズを増減させるには、Ctrl + プラス (+) および Ctrl + マイナス (-) のキーボード ショートカットを使用するか、または Ctrl を押したままマウスでスクロールしてズームインまたはズームアウトを行います。macOS システムでは、Ctrl キーの代わりに Command キーを使用します。表示されるフォントのサイズ変更は、ライブ スクリプトを PDF、Microsoft Word、HTML、LaTeX、マークダウン、または Jupyter® Notebook にエクスポートする場合は適用されません。

コードとテキストのフォントの名前、スタイル、サイズ、および色を変更するには、設定を使用します。たとえば、次のコードはライブ エディターのタイトルの色とスタイルを変更します。

s = settings;
s.matlab.fonts.editor.title.Style.PersonalValue = {'bold'};
s.matlab.fonts.editor.title.Color.PersonalValue = [0 0 255 1]; 

このコードはライブ エディターでの標準テキストのサイズを大きくし、フォントの名前を変更します。

s = settings;
s.matlab.fonts.editor.normal.Size.PersonalValue = 20;
s.matlab.fonts.editor.normal.Name.PersonalValue = 'Calibri';

ライブ エディターでは、開いているライブ スクリプトとライブ関数がすべて更新されて、選択されたフォントが表示されます。新しいライブ スクリプトまたは関数を作成する場合も、選択されたフォントが適用されます。

Live script with a title that is blue and bold, and a line of normal text in Calibri size 20 font

詳細については、matlab.fonts 設定 を参照してください。

オートフォーマット

ライブ スクリプトおよびライブ関数内で書式設定を迅速に実行できるように、キーボード ショートカットと文字列の組み合わせを使用できます。書式設定は、シーケンスの最後の文字を入力後に表示されます。

次の表は、書式設定スタイルと使用可能なキーボード ショートカットおよびオートフォーマット シーケンスのリストを示します。

書式設定スタイルオートフォーマット シーケンスキーボード ショートカット
タイトル

# text + Enter

Ctrl + Alt + L

見出し 1

## text + Enter

Ctrl + Shift + 1

見出し 2

### text + Enter

Ctrl + Shift + 2

見出し 3

#### text + Enter

Ctrl + Shift + 3

見出し 1 付きセクション区切り

%% text + Enter

text を含む行の先頭にカーソルを置いた状態で、

Ctrl + Shift + 1 を押してから Ctrl + Alt + Enter

セクション区切り

%% + Enter

--- + Enter

*** + Enter

Ctrl + Alt + Enter

箇条書きリスト

* text

- text

+ text

Ctrl + Alt + U

番号付きリスト

number. text

Ctrl + Alt + O

イタリック

*text*

_text_

Ctrl + I

太字

**text**

__text__

Ctrl + B

太字とイタリック

***text***

___text___

Ctrl + B を押してから Ctrl + I

固定幅

`text`

|text|

Ctrl + M

下線なし

Ctrl + U

LaTeX 式

$LaTeX$

Ctrl + Shift + L

ハイパーリンク

URL + Space または Enter

<URL>

[Label](URL)

Ctrl + K

商標、サービス マーク、および著作権記号 (™、℠、®、©)

(TM)

(SM)

(R)

(C)

なし

メモ

タイトル、見出し、セクション区切りおよびリストのシーケンスは行の先頭に入力しなければなりません。

*** などのオートフォーマット シーケンスを文字どおりに表示させたい場合もあります。シーケンスの文字を表示するには、Backspace キーを押すか [元に戻す] をクリックして、オートフォーマットをエスケープします。たとえば、## text + Enter キー入力によって text という単語を含む見出し 1 スタイルの見出しが表示されます。書式設定スタイルを元に戻して単純に ## text と表示するには、Backspace キーを押します。シーケンスのエスケープはその入力を完了した直後のみに行えます。別の文字を入力したり、カーソルを動かしたりした後は、エスケープはできなくなります。

LaTeX 式およびハイパーリンクのオートフォーマットを元に戻すには、任意の時点で Backspace キーを使用します。

シーケンスからエスケープした後に書式設定を強制的に再表示するには、[やり直し] ボタンをクリックします。やり直しが可能なのは、エスケープ直後のみです。別の文字を入力したり、カーソルを動かしたりした後は、やり直しはできなくなります。この場合、書式設定を強制的に再表示するには、シーケンスの最後の文字を削除してから、もう一度入力します。

オートフォーマット シーケンスの一部またはすべてを無効にするには、エディター/デバッガー オートフォーマット基本設定を調整します。

参考

関連するトピック