このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
MATLAB® アプリの作成にはさまざまな方法があります。
App Designer を使用して対話的に作成
MATLAB 関数を使用してプログラムにより作成
これらの各アプローチでは、ワークフローが異なり、機能セットもわずかに異なっています。最適な選択肢は、プロジェクトの要件とどのように作業するかによって異なります。
App Designer は、R2016a で導入された機能豊富な対話型環境であり、MATLAB でのアプリ作成に推奨される環境です。完全に統合されたバージョンの MATLAB エディターが含まれています。レイアウト ビューとコード ビューは、一方のビューに加えた変更が即時にもう一方に反映されるように、緊密に連携しています。日付ピッカー、ツリー、イメージなど、対話型コンポーネントのより大きなセットが利用できます。また、スクリーン サイズの変更をアプリが検出し、それに適応するためのグリッド レイアウト マネージャーや自動リフロー オプションなどの機能も備わっています。詳細については、App Designer を使用したアプリ開発を参照してください。
MATLAB 関数を使用して、アプリ全体のレイアウトと動作をコーディングすることもできます。このアプローチでは、関数 uifigure
または関数 figure
を使用して、UI のコンテナーとして機能する Figure を作成します。次に、プログラムによりコンポーネントを追加します。Figure の各タイプは、異なるコンポーネントおよびプロパティをサポートします。プロジェクトの要件に最も適したワークフローを選択します。詳細については、プログラミングによるアプリ開発を参照してください。