合成ツールを選択
合成スクリプトの生成
モデル コンフィギュレーション ペイン: EDA ツールのスクリプト
説明
合成スクリプトの生成を有効または無効にし、HDL Coder™ でスクリプトを生成する合成ツールを選択します。
設定
なし
(既定値) | Xilinx Vivado
| Xilinx ISE
| Microchip Libero
| Mentor Graphics Precision
| Altera Quartus II
| Synopsys Synplify Pro
| カスタム
既定の設定: なし
なし
[なし]
を選択すると、HDL Coder で合成スクリプトは生成されません。コード ジェネレーターで [合成スクリプト] ペインのフィールドがクリアされ、無効になります。Xilinx ISE
Xilinx® ISE 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、コード ジェネレーターは次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を
_ise.tcl
に設定します。[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Microchip Libero
Microchip Libero® 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、コード ジェネレーターは次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を
_libero.tcl
に設定します。[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Mentor Graphics Precision
Mentor Graphics® Precision 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、コード ジェネレーターは次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を
_precision.tcl
に設定します。[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Altera Quartus II
Altera® Quartus® II 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、コード ジェネレーターは次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を
_quartus.tcl
に設定します。[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Synopsys Synplify Pro
Synopsys® Synplify Pro® 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、コード ジェネレーターは次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を
_synplify.tcl
に設定します。[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Xilinx Vivado
Xilinx Vivado® 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、コード ジェネレーターは次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を
_vivado.tcl
に設定します。[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
カスタム
カスタムの合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、コード ジェネレーターは次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を
_custom.tcl
に設定します。[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドに Tcl スクリプト コードの例を入力します。
ヒント
このプロパティを設定するには、関数 hdlset_param
または makehdl
を使用します。プロパティの値を表示するには、関数 hdlget_param
を使用します。
推奨設定
推奨設定なし。
プログラムでの使用
プロパティ: HDLSynthTool |
型: 文字ベクトル |
値: 'None' | 'ISE' | 'Libero' | 'Precision' | 'Quartus' | 'Synplify' | 'Vivado' | 'Custom' |
既定の設定: 'None' |
バージョン履歴
R2012a で導入