Main Content

dpskmod

差動位相偏移変調変調

説明

y = dpskmod(x,M) は、変調次数 M の差動位相偏移変調 (DPSK) を用いて入力信号を変調します。

y = dpskmod(x,M,phaserot) は、DPSK 変調の位相回転を指定します。

y = dpskmod(x,M,phaserot,symorder) はシンボル順序も指定します。

すべて折りたたむ

関数 dspkmod の出力をプロットし、DPSK シンボル間の可能な遷移を表示します。

DQPSK 変調をモデル化するために、変調次数 4 を設定します。

M = 4;

4 値ランダム シンボルのシーケンスを生成します。

x = randi([0 M-1],500,1);

入力シンボルに DQPSK 変調を適用します。

y = dpskmod(x,M,pi/8);

信号軌跡ダイアグラムを表示し、対応する基準コンスタレーションを表示しないように constellation diagram オブジェクトを指定します。軌跡を表示します。

cd = comm.ConstellationDiagram( ...
    ShowTrajectory=true, ...
    ShowReferenceConstellation=false);
cd(y)

入力引数

すべて折りたたむ

入力信号。正の整数のベクトルまたは行列として指定します。x の要素は、[0, M-1] の範囲の値をもたなければなりません。

データ型: double

変調次数。2 の整数乗で指定します。

例: 2 | 4 | 16

データ型: double

DPSK 変調の位相回転。ラジアン単位の実数スカラーで指定します。1 シンボルあたりの合計位相シフトは phaserot と差分変調により生成される位相の和です。

phaserot を空として指定した場合、dpskmod は 0 度の位相回転を使用します。

例: pi/4

データ型: double

シンボルの順序。'bin' または 'gray' で指定します。この引数は、どのようにバイナリ ベクトルを対応する整数に割り当てるかを指定します。

  • symorder'bin' に設定されている場合、関数はバイナリ符号の順序を使用します。

  • symorder'gray' に設定されている場合、関数はグレイ符号の順序を使用します。

データ型: char

出力引数

すべて折りたたむ

DPSK 変調された出力信号の複素ベースバンド表現。複素数値のベクトルまたは行列として返されます。列は独立したチャネルを表します。

メモ

差分アルゴリズムには 2 つの連続する要素が必要であるため、出力 y の最初の要素 (または y が複数行の行列の場合はその最初の行) の判定には、0 度の初期位相回転が使用されます。

拡張機能

C/C++ コード生成
MATLAB® Coder™ を使用して C および C++ コードを生成します。

バージョン履歴

R2006a より前に導入