Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

mapSignal

Simulink ブロック信号を AUTOSAR 変数にマッピング

説明

mapSignal(slMap,slPortHandle,arVarType) は、出力端子の端子ハンドル slPortHandle に関連付けられた名前付きまたはテストポイント Simulink® ブロック信号を、AUTOSAR 実行時キャリブレーション用の arVarType 型の AUTOSAR 変数にマッピングします。AUTOSAR 変数の型には、ArTypedPerInstanceMemory および StaticMemory が含まれます。

mapSignal(slMap,slPortHandle,arVarType,Name,Value) は、1 つ以上の Name,Value ペアの引数を使用して AUTOSAR ArTypedPerInstanceMemory 変数または StaticMemory 変数の追加のプロパティを指定します。

すべて折りたたむ

モデル例 autosar_swc_counter のブロック RelOpt および Sum の Simulink ブロック信号に関する AUTOSAR マッピングおよびプロパティ情報を設定します。

hModel = 'autosar_swc_counter';
openExample(hModel);
slMap = autosar.api.getSimulinkMapping(hModel);

portHandles = get_param('autosar_swc_counter/RelOpt','portHandles');
outportHandle = portHandles.Outport;
mapSignal(slMap,outportHandle,'StaticMemory')
arMappedTo = getSignal(slMap,outportHandle)
arValue = getSignal(slMap,outportHandle,'SwCalibrationAccess')

portHandles = get_param('autosar_swc_counter/Sum','portHandles');
outportHandle = portHandles.Outport;
mapSignal(slMap,outportHandle,'ArTypedPerInstanceMemory',...
    'SwCalibrationAccess','ReadWrite')
arMappedTo = getSignal(slMap,outportHandle)
arValue = getSignal(slMap,outportHandle,'SwCalibrationAccess')
arMappedTo =
    'StaticMemory'

arValue =
    'ReadOnly'

arMappedTo =
    'ArTypedPerInstanceMemory'

arValue =
    'ReadWrite'

入力引数

すべて折りたたむ

以前に slMap = autosar.api.getSimulinkMapping(model) によって返されたモデルの Simulink から AUTOSAR へのマッピング情報。model は、モデル名を表すハンドル、文字ベクトル、または string スカラーです。

例: slMap

AUTOSAR マッピング情報の設定対象となる名前付きまたはテストポイント Simulink ブロック信号の出力端子の端子ハンドル。MATLAB® コマンドを使用して出力端子の端子ハンドルを作成します。たとえば、RelOpt という名前の Relational Operator ブロックの場合は、次のようになります。

portHandles = get_param('autosar_swc_counter/RelOpt','portHandles');
outportHandle = portHandles.Outport;

例: outportHandle

指定された Simulink ブロック信号のマッピング先となる AUTOSAR 変数の型。有効な AUTOSAR 変数の型には、ArTypedPerInstanceMemoryStaticMemory および Auto が含まれます。ソフトウェアのマッピングの既定値を受け入れるには、Auto を指定します。

例: 'StaticMemory'

名前と値の引数

オプションの引数のペアを Name1=Value1,...,NameN=ValueN として指定します。ここで、Name は引数名、Value は対応する値です。名前と値の引数は他の引数の後に配置しなければなりませんが、ペアの順序は重要ではありません。

R2021a より前では、コンマを使用して各名前と値を区切り、Name を引用符で囲みます。

例: 'SwCalibrationAccess','ReadWrite' は、実行時キャリブレーションの変数への読み書きアクセスを指定します。

AUTOSAR 変数の表示形式を指定します。AUTOSAR の表示形式仕様は、キャリブレーション データおよび測定データを表示する幅と精度を制御します。詳細については、DisplayFormat の設定を参照してください。

例: 'DisplayFormat','%2.6f'

C 型修飾子 volatile を AUTOSAR 変数の生成コードに含めるかどうかを指定します。

例: 'IsVolatile','true'

オプションで、AUTOSAR 変数の生成コードに含める AUTOSAR の追加のネイティブ型修飾子を指定します。

例: 'Qualifier','test_qualifier'

AUTOSAR 変数の省略名を指定します。指定しない場合、ARXML エクスポートでは省略名が生成されます。これは、信号名と異なる可能性があります。

例: 'ShortName','SM_equal_to_count'

AUTOSAR 変数で有効な SwAddrMethod 名を指定します。コード生成では、SwAddrMethod 名を使用して、メモリ セクションで AUTOSAR 変数をグループ化し、キャリブレーション ツールおよび測定ツールからアクセスできるようにします。変数の有効な SwAddrMethod 値のリストについては、コード マッピング エディターの [信号/状態] タブを参照してください。詳細については、SwAddrMethod の設定を参照してください。

例: 'SwAddrMethod','VAR'

キャリブレーション ツールと測定ツールで AUTOSAR 変数にアクセスする方法を指定します。有効なアクセス値には、[ReadOnly][ReadWrite]、および [NotAccessible] があります。詳細については、SwCalibrationAccess の設定を参照してください。

例: 'SwCalibrationAccess','ReadWrite'

AUTOSAR 変数のヘッドラインを指定します。

例: 'LongName','Position of Engine Throttle'

バージョン履歴

R2018b で導入