メインコンテンツ

Test Sequence

シミュレーション テストのシナリオ、関数呼び出し、および評価の作成

  • Test Sequence block

ライブラリ:
Simulink Test

説明

表形式の一連のステップを使用してテスト シーケンスを定義します。Test Assessment ブロックと同様に、Test Sequence ブロックでは MATLAB® をアクション言語として使用します。Test Sequence ブロック アイコンをダブルクリックして Test Sequence エディターを開きます。

制限

  • ステップ名は 2048 文字未満でなければなりません。この制限は、アクティブなステップを監視する場合の列挙名にも適用されます。

  • Test Sequence ブロックのコードの置換に Simulink® Finder は使用できません。ただし、Test Sequence エディターで [検索] をクリックするか Ctrl+F を使用することで、コードを検索して置換できます。

端子

端子は Test Sequence エディターの [シンボル] ペインで定義された入力と出力に対応します。

パラメーター

ブロック パラメーターの詳細については、Subsystemを参照してください。

ヒント

  • Test Sequence ブロックの verify ステートメントについて、passfail の結果のみをログに記録し、untested の結果は表示しないように選択できます。verifypassfail の結果のみをログに記録するには、[テスト] タブまたは [ハーネス] タブの [テスト ケース] セクションで [Suppress Untested Results] をクリックします。あるいは、set_param を使用して logOnlyTestedVerifyResults パラメーターを 'on' に設定できます。たとえば、モデル myModel について、verify ステートメントの tested の結果のみをログに記録するには次のようにします。

    set_param(myModel,'logOnlyTestedVerifyResults','on')

    詳細については、verify を参照してください。

拡張機能

すべて展開する

C/C++ コード生成
Simulink® Coder™ を使用して C および C++ コードを生成します。

バージョン履歴

R2015a で導入

すべて展開する