このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
ブロック入力を From ブロックに渡す
Simulink / Signal Routing
HDL Coder / Signal Routing
Goto ブロックは、対応する From ブロックに入力を渡します。入力は、任意のデータ型の実数値または複素数値の信号またはベクトルです。From ブロックと Goto ブロックを使用すると、それらを実際に接続しなくても、ブロックから別のブロックに信号を渡すことができます。
Goto ブロックは入力信号を 1 つを超える From ブロックに渡すことができますが、From ブロックは 1 つの Goto ブロックからしか信号を受け取ることができません。その Goto ブロックへの入力は、ブロックが物理的に接続されているかのように、それに関連付けられた From ブロックに渡されます。
たとえば、このモデルは Goto ブロックと From ブロックを使用します。
等価モデルは Sine Wave ブロック信号を Gain ブロックに直接渡します。
Goto ブロックと From ブロックは、Goto タグの使用によって関連付けられます。
[タグの可視性] パラメーターは、信号にアクセスする From ブロックの位置が制限されるかどうかを決めます。
ローカル
(既定) — 同じタグを使用する From ブロックと Goto ブロックが同じサブシステムになければなりません。ローカル タグ名は、大かっこ ([]
) で囲まれます。
スコープ内
— 同じタグを使用する From ブロックと Goto ブロックは、次のいずれかでなければなりません。
同じサブシステム内。
非バーチャル サブシステム境界を超えない Goto Tag Visibility ブロックより下のモデルの階層構造内の任意のレベル。すなわち、これらは atomic、条件付き実行、または Function-Call Subsystem あるいはモデル参照の境界の内側になければなりません。
スコープ内のタグ名は、中かっこ ({}
) で囲まれます。
グローバル
— 同じタグを使用する From ブロックと Goto ブロックが、非バーチャル サブシステムの境界をまたがる位置以外は、モデル内のどこにあってもかまいません。
From ブロックと Goto ブロックの接続が非バーチャル サブシステムの境界をまたがることはできないというルールには、次の例外があります。1 つの条件付き実行サブシステムの状態端子に接続されている Goto ブロックは、他の条件付き実行サブシステム内の From ブロックから見えます。
メモ
マスク設定されたシステム内の [スコープ内]
の Goto ブロックは、そのサブシステムとそれに含まれている非バーチャル サブシステムでのみ可視です。マスク サブシステム内で対応する [スコープ内]
の Goto ブロックより上のレベルに Goto Tag Visibility ブロックがあり、そのブロック線図を実行または更新した場合、Simulink® はエラーを生成します。
同じタグ名を使用する Goto ブロックと From ブロックが同じサブシステムにある場合は、ローカル タグを使用してください。同じタグ名を使用する Goto ブロックと From ブロックが異なるサブシステムにある場合は、グローバルまたはスコープ内タグを使用しなければなりません。タグをグローバルとして定義した場合、そのタグの使用はすべて、同じ信号にアクセスします。スコープ内として定義されたタグは、モデル内の 1 つを超える場所で使用することができます。
Goto ブロックを選択すると、対応する From ブロックが強調表示されます。
同様に、From ブロックを選択すると、対応する Goto ブロックが強調表示されます。
対応する Goto ブロックまたは From ブロックがサブシステムに含まれている場合、Subsystem ブロックが強調表示されます。
Goto ブロックは信号ラベルの伝播をサポートします。
データ型 |
|
直接フィードスルー |
|
多次元信号 |
|
可変サイズの信号 |
|
ゼロクロッシング検出 |
|