NaT
Not-a-Time
説明
NaT は Not-a-Time を表し、不明あるいは欠損している datetime 値を示すために datetime 配列に格納できます。
関数 datetime は、テキストを datetime に変換できない場合、あるいは datetime 配列内で Year、Month、Day、Hour、Minute または Second プロパティが NaN に設定されている要素に、NaT 値を自動的に作成します。missing 値を既存の datetime 配列の要素に代入することもできます。NaT 値のみを含む新しい datetime 配列を作成するには、関数 NaT を使用します。
NaT は、スカラーの Not-a-Time (NaT) datetime 値を返します。
t = NaT( は、n)n 行 n 列の NaT 値の行列を返します。
t = NaT( は、sz1,...,szN)sz1×...×szN の NaT 値の配列です。ここで sz1,...,szN はそれぞれの次元のサイズを示します。たとえば、NaT(3,4) は NaT 値の 3 行 4 列の配列を返します。
t = NaT( は sz)NaT 値の配列を返します。ここでサイズ ベクトル sz は size(t) を定義します。たとえば、NaT([3,4]) は NaT 値の 3 行 4 列の配列を返します。
例
入力引数
拡張機能
バージョン履歴
R2015b で導入
参考
isnat | datetime | NaN | leapseconds