mkdir
フォルダーを新規作成する
構文
説明
mkdir はフォルダー folderNamefolderName を作成します。folderName が存在する場合、MATLAB® で警告が表示されます。操作が正常に完了しない場合、mkdir はコマンド ウィンドウにエラーをスローします。
mkdir は parentFolder folderNameparentFolder に folderName を作成します。parentFolder が存在しない場合は、MATLAB は作成を試みます。
は指定されたフォルダーを作成し、処理が正常に完了した場合またはそのフォルダーが存在する場合にステータス status = mkdir(___)1 を返します。それ以外の場合は、mkdir は 0 を返します。コマンド ウィンドウに警告やエラーはスロー "されません"。この構文では、前述の構文の入力引数を任意に組み合わせて使用できます。
例
入力引数
出力引数
ヒント
mkdirを使用してリモートの場所にフォルダーを作成できます。リモートの場所に書き込むには、folderNameまたはparentNameに次の形式の Uniform Resource Locator (URL) として指定されたファイルの絶対パスを含めなければなりません。schema_name://path_to_file/folderNameまたは
schema_name://path_to_file/parentNameschema_nameとpath_to_fileの間に 1 つまたは 3 つの "スラッシュ" (/) 文字を使用しても有効です。以下に例を示します。schema_name:/path_to_file/folderNameまたは
schema_name:///path_to_file/parentNameリモートの場所に基づいて、
schema_nameには次の表の値のいずれかを指定できます。ファイル システム schema_nameAmazon S3™ s3Windows Azure® Blob Storage wasb,wasbsHDFS™ hdfs使用しているファイル システムで空のフォルダーがサポートされていない場合、そのサービスで
mkdirを使用しようとするとエラーがスローされます。詳細については、リモート データの操作を参照してください。