メインコンテンツ

isundefined

categorical 配列の未定義の要素を検索

説明

TF = isundefined(A) は、categorical 配列のどの要素が未定義値であるかを示す logical 配列を返します。isundefined は、未定義要素に対して logical 1 (true) を返します。それ以外の場合は logical 0 (false) を返します。TF のサイズは、A と同じサイズです。

対応するカテゴリがない A 内のすべての要素は未定義です。未定義のカテゴリ値は、他のデータ型の NaNNaT、および欠損 string と同様の欠損値です。

すべて折りたたむ

数値から categorical 配列を作成します。1、2、3 はそれぞれ redgreenblue を表します。

A = categorical([4 1; 2 3; 2 1; 3 4; 1 1],1:3,["red" "green" "blue"])
A = 5×2 categorical
     <undefined>      red         
     green            blue        
     green            red         
     blue             <undefined> 
     red              red         

入力配列内の数値 4 に対応する配列要素には、対応するカテゴリがありません。したがって、これらの要素は、出力 categorical 配列では未定義です。

categorical 配列の未定義の要素を検出します。

TF = isundefined(A)
TF = 5×2 logical array

   1   0
   0   0
   0   0
   0   1
   0   0

入力引数

すべて折りたたむ

入力配列。categorical 配列として指定します。

拡張機能

すべて展開する

バージョン履歴

R2013b で導入