MATLAB ヘルプ センター
bone カラーマップ配列
c = bone
c = bone(m)
c = bone は、現在の Figure (gcf) のカラーマップと同じ行数をもつ 3 列の配列として bone カラーマップを返します。Figure が存在しない場合、行数は既定の長さ 256 と等しくなります。配列の各行には、特定の色の赤、緑、青の強度が格納されます。強度値は [0,1] の範囲であり、カラー スキームは次の図のように表示されます。
gcf
例
c = bone(m) は、m 色のカラーマップを返します。
m
すべて折りたたむ
表面をプロットし、bone カラーマップを割り当てます。
surf(peaks); colormap('bone');
bone カラーマップ配列を取得して、順序を逆にします。次に、変更したカラーマップを表面に適用します。
c = bone; c = flipud(c); colormap(c);
20 色のみを含む、bone カラーマップの ダウンサンプリング バージョンを取得します。次に、そのカラーマップと内挿によるシェーディングを適用して、放物面の等高線を表示します。
c = bone(20); [X,Y] = meshgrid(-10:1:10); Z = X.^2 + Y.^2; surf(X,Y,Z); colormap(c); shading interp;
256
色数。非負の整数として指定します。m の既定値は現在の Figure のカラーマップの色の数です。Figure が存在しない場合、既定値は 256 です。
データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64
single
double
int8
int16
int32
int64
uint8
uint16
uint32
uint64
すべて展開する
R2019b 以降、カラーマップは既定で 256 色です。
R2019a およびそれ以前のリリースでの既定サイズは 64 です。コードが 64 色のカラーマップに依存する場合は、Figure、座標軸、またはチャートのカラーマップを設定するときに色数を指定します。たとえば、colormap(bone(64)) は、Figure のカラーマップを 64 色の bone カラーマップに設定します。
colormap(bone(64))
bone
あるいは、MATLAB® セッション内のすべての Figure について、既定のカラーマップを変更できます。
set(groot,'defaultFigureColormap',bone(64))
colormap
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
ヨーロッパ
アジア太平洋地域
最寄りの営業オフィスへのお問い合わせ