このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
5G Waveform Generator
5G NR 波形の作成、劣化、可視化、およびエクスポート
説明
5G 波形発生器アプリを使用することで、5G NR 波形の作成、劣化、可視化、およびエクスポートができます。
このアプリは、5G NR 波形の生成用に構成された 無線波形発生器アプリを使用してこれらの機能を提供します。このアプリを使用して以下ができます。
NR アップリンクとダウンリンクの搬送波形の生成。
TS 38.141-1 の Section 4.9.2 [1]で定義されている FR1 用の NR テスト モデル (NR-TM) の生成。
TS 38.141-2 の Section 4.9.2 [2]で定義されている FR2 用の NR-TM の生成。
TS 38.101-1 の Annex A.3 [3]で定義されている NR ダウンリンク fixed reference channel (FRC) 波形の生成。
TS 38.104 の Annex A [4]で定義されている NR アップリンク FRC 波形の生成。
ワークスペース、
.mat
または.bb
ファイルへの NR 波形のエクスポート。実行可能な MATLAB® スクリプトまたは Simulink® ブロックへの NR 波形生成パラメーターのエクスポート。
エクスポートしたスクリプトを使用して、アプリを使用せずにコマンド ラインから波形を生成する。
エクスポートしたブロックを Simulink モデルで波形ソースとして使用する。詳細については、Waveform From Wireless Waveform Generator App を参照してください。
スペクトル アナライザー、チャネル ビュー、OFDM グリッド、リソース エレメント (RE) マッピング (ダウンリンクとアップリンクのみ)、および相補累積分布関数 (CCDF) プロットでの NR 波形の可視化。アプリは、現在の波形の構成を反映するように OFDM グリッドとチャネル ビュー プロットを即座に更新します。OFDM グリッドは、チャネル間や信号間の競合も強調表示します。
AWGN、位相オフセット、周波数オフセット、DC オフセット、I/Q 不平衡、および無記憶 3 次非線形性などの RF 劣化要因の追加による NR 波形の歪みの生成。
接続されたソフトウェア無線 (SDR) や Lab テスト計器を使用して送信できる NR 波形の生成。
SDR を使用して波形を送信するには、サポートされている SDR (ADALM-Pluto、USRP™、USRP Embedded Series、および Xilinx® Zynq-Based Radios) の 1 つがコンピューターに接続され、関連するアドオンがインストールされていなければなりません。詳細については、Transmit Using SDRを参照してください。
Lab テスト計器を使用して波形を送信するには、関数
rfsiggen
(Instrument Control Toolbox) でサポートされている計器の 1 つをコンピューターに接続しなければなりません。関数rfsiggen
の使用にはInstrument Control Toolboxが必要です。
NR 波形以外の波形の作成、劣化、可視化、およびエクスポートを行うには、アプリを再構成しなければなりません。機能の全リストについては、無線波形発生器アプリを参照してください。
詳細は、Create Waveforms Using Wireless Waveform Generator App を参照してください。
5G Waveform Generator アプリを開く
MATLAB ツールストリップ: [アプリ] タブの [信号処理と通信] でアプリのアイコンをクリックします。
MATLAB コマンド プロンプト: nrWaveformGenerator
と入力します。このコマンドは、5G 波形の生成用に構成された 無線波形発生器アプリを開きます。
例
参照
[1] 3GPP TS 38.141-1. “NR; Base Station (BS) conformance testing Part 1: Conducted conformance testing.” 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network.
[2] 3GPP TS 38.141-2. “NR; Base Station (BS) conformance testing Part 2: Radiated conformance testing.” 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network.
[3] 3GPP TS 38.101-1. “NR; User Equipment (UE) radio transmission and reception; Part 1: Range 1 Standalone.” 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network.
[4] 3GPP TS 38.104. “NR; Base Station (BS) radio transmission and reception.” 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network.
バージョン履歴
R2020a で導入