ビデオの長さ 55:22

今すぐ使える!eラーニング教材の紹介と活用法 - MATLAB・Simulinkを操作しながら学べるチュートリアル教材 -

概要

授業や、新しく研究室に入る学生さんの準備をする中で、こんなお悩みを持たれることはありませんか?

  • 講義内でツールの使い方を教えるために数回の授業を使わざるを得なく、本質的な学習内容を教える時間が減ってしまう
  • ツールの使い方を教えるための資料、教材を準備する時間・TAなどを確保するのが難しい
  • 学生が初めて触るツールに対して、使い方をどのくらい習熟したか全学生分を把握するのが難しい

MATLAB・Simulinkではeラーニング形式で初心者の方におすすめの無料教材をはじめ、AI・数学・電気回路・制御設計・信号処理・画像処理など専門分野でのMATLAB・Simulinkの使い方を習得可能な教材を30以上提供しています。これら教材はウェブブラウザ上で受講者自身のペースでいつでもどこでも受講可能です。全ての教材には、使い方を学ぶためのテキストや動画によるインストラクション、自動正誤判定などが含まれており、教員側での教材準備、採点作業などが不要です。また2023年より、各受講者の習熟度確認に使えるリアルタイム進捗管理機能も利用可能になりました。

本セミナーは、今後ご担当される授業の準備でお悩みをお持ちの教員の皆様を対象に、eラーニング教材が使える場面と具体的な使い方について、デモンストレーションを交えて紹介いたします。

講演者について

村松 未輝雄 (Mikio Muramatsu)

MathWorks Japan カスタマーサクセスエンジニアリング部(教育機関)

音響機器の開発エンジニアとして要素技術開発・商品開発・生産現場を経験した後、現職では大学教育機関においてMATLAB・Simulinkの教育活用支援に従事。近年ではMathWorks Minidrone Competition担当エンジニアとして、学生向けにモデルベース開発体験を提供する活動を行っている。

録画: 2023 年 8 月 28 日

コードとファイルをダウンロードする

関連製品