ヘルプ センターヘルプ センター
2 次元 Detail 係数
y = detcoef2(o,c,s,n)
[h,v,d] = detcoef2('all',c,s,n)
y = detcoef2('compact',c,s,n)
y = detcoef2(o,c,s,n) は、ウェーブレット分解構造 [c,s] からレベル n における方向 o の Detail 係数を抽出します。c と s の詳細については、wavedec2 を参照してください。
y
o
c
s
n
[c,s]
wavedec2
例
[h,v,d] = detcoef2('all',c,s,n) は、レベル n における水平 h、垂直 v、および対角 d の Detail 係数を返します。
h
v
d
detcoef2('a',c,s,n) は、detcoef2('all',c,s,n) と等価です。
detcoef2('a',c,s,n)
detcoef2('all',c,s,n)
y = detcoef2('compact',c,s,n) は、行方向に格納されているすべての Detail 係数を返します。
detcoef2('c',c,s,n) は、detcoef2('compact',c,s,n) と等価です。
detcoef2('c',c,s,n)
detcoef2('compact',c,s,n)
[H,V,D] = detcoef2('all',c,s,N) および Y = detcoef2('compact',c,s,N) の場合、Y = [H(:)' V(:)' D(:)'] となります。
[H,V,D] = detcoef2('all',c,s,N)
Y = detcoef2('compact',c,s,N)
Y = [H(:)' V(:)' D(:)']
すべて折りたたむ
この例では、イメージの離散ウェーブレット解析から Detail 係数を抽出する方法を示します。この例では、ゼロパディングを使用します。
拡張モードをゼロパディングに設定します。イメージを読み込んで表示します。
origmode = dwtmode('status','nodisplay'); dwtmode('zpd','nodisplay'); load woman imagesc(X) colormap(gray)
Haar ウェーブレットを使用して、レベル 2 まで下げたイメージのウェーブレット分解を取得します。
[c,s] = wavedec2(X,2,'haar'); size(X)
ans = 1×2 256 256
size(c)
ans = 1×2 1 65536
s = 4×2 64 64 64 64 128 128 256 256
ウェーブレット分解構造 [c,s] から、各方向のレベル 2 における Detail 係数を抽出します。対角方向の Detail 係数を表示します。
[chd2,cvd2,cdd2] = detcoef2('all',c,s,2); size(cdd2)
ans = 1×2 64 64
imagesc(cdd2) colormap(gray)
各方向のレベル 1 における Detail 係数を抽出します。垂直方向の Detail 係数を表示します。
[chd1,cvd1,cdd1] = detcoef2('all',c,s,1); size(cvd1)
ans = 1×2 128 128
imagesc(cvd1) colormap(gray)
拡張モードを元に戻します。
dwtmode(origmode,'nodisplay')
'h'
'v'
'd'
Detail 係数の方向。次として指定します。
'h' — 水平
'v' — 垂直
'd' — 対角
ウェーブレット分解ベクトル。実数値のベクトルとして指定します。ベクトル c には、Approximation 係数と Detail 係数がレベルごとに格納されます。ブックキーピング行列 s を使用して c が解析されます。wavedec2 を参照してください。
データ型: double
double
ブックキーピング行列。整数値の行列として指定します。行列 s には、各レベルのウェーブレット係数の次元が格納されます。ウェーブレット分解ベクトル c の解析に使用されます。wavedec2 を参照してください。
ウェーブレット分解から抽出する Detail レベル。整数として指定します。整数 n は、区間 [1,size(s,1)-2] 内になければなりません。
[1,size(s,1)-2]
Detail 係数。ベクトルまたは行列として返されます。
水平方向の Detail 係数。行列として返されます。
垂直方向の Detail 係数。行列として返されます。
対角方向の Detail 係数。行列として返されます。
c と s がインデックス付きイメージの解析またはトゥルーカラー イメージの解析から取得される場合、y はそれぞれ m 行 n 列の行列または m x n x 3 の配列です。
イメージ形式の詳細については、image と imfinfo のリファレンス ページを参照してください。
image
imfinfo
使用上の注意および制限:
'sym' および 'per' 拡張モードのみサポートしています。dwtmode を参照してください。
'sym'
'per'
dwtmode
gpuArray 入力では、detcoef2 は以下の構文のみサポートします。
gpuArray
detcoef2
R2006a より前に導入
appcoef2 | wavedec2 | waverec2
appcoef2
waverec2
この例の変更されたバージョンがあります。編集された方の例を開きますか?
次の MATLAB コマンドに対応するリンクがクリックされました。
コマンドを MATLAB コマンド ウィンドウに入力して実行してください。Web ブラウザーは MATLAB コマンドをサポートしていません。
Choose a web site to get translated content where available and see local events and offers. Based on your location, we recommend that you select: .
You can also select a web site from the following list:
Select the China site (in Chinese or English) for best site performance. Other MathWorks country sites are not optimized for visits from your location.
Contact your local office