caseread
ケース名のファイルからの読み取り
説明
は、names = caseread(filename)filename の内容を読み取り、文字配列 names を返します。関数 caseread は、ファイルの各行を別々のケース名として扱います。filename は、現在のフォルダーにあるファイルの名前、またはファイルの絶対パス名として指定します。
filename のファイル拡張子は、次のいずれかである必要があります。
.txt、.dat、または.csv(区切り形式のテキスト ファイル).xls、.xlsm、または.xlsx(Excel® スプレッドシート ファイル)
を実行すると、[開くファイルを選択] ダイアログ ボックスが開き、読み取るファイルを対話形式で選択できます。names = caseread
例
入力引数
代替機能
casewrite と caseread を文字配列と使用する代わりに、writecell と readcell を cell 配列と使用することを検討してください。以下に例を示します。
months = {'January';'February';'March';'April';'May'};
writecell(months,'months.dat')
names = readcell('months.dat')names =
5×1 cell array
{'January' }
{'February'}
{'March' }
{'April' }
{'May' }
バージョン履歴
R2006a より前に導入