このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
モデル ワークスペースを使用してモデルで使用される変数を格納する場合、変数の保存場所を次のいずれかのソースから選択できます。
モデル ファイル。静的変数の定義を保存できます。
別の MAT ファイルまたは MATLAB® ファイル。外部ファイルからモデル ワークスペースへいつでも変数を再度読み込むことができます。
変数を作成する独自のカスタム MATLAB コード。モデル ファイルの一部としてこのコードを保存し、いつでもコードを再度読み込むことができます。
モデル ワークスペースのデータ ソースを指定するには、モデル エクスプローラーで [モデル ワークスペース] ダイアログ ボックスを使用します。モデル ワークスペースをダイアログ ボックスに表示するには次の手順を行います。
モデル エクスプローラーを開きます。[モデル化] タブで [モデル データ エディター] をクリックします。
[モデルの階層構造] ペインでモデル ワークスペースを右クリックします。
[プロパティ] メニュー項目を選択すると、[モデル ワークスペース] ダイアログ ボックスが開きます。
MATLAB コマンドを使用してモデル ワークスペースを変更するには、MATLAB コマンドを使用したワークスペース データの変更を参照してください。
[モデル ワークスペース] ダイアログ ボックスの [データ ソース] フィールドには、以下のワークスペース用のデータ ソース オプションがあります。
モデル ファイル
データ ソースがモデル自身であることを指定します。
MAT ファイル
データ ソースが MAT ファイルであることを指定します。このオプションを選択すると、追加コントロールが現れます (MAT ファイルと MATLAB ファイルのソース管理を参照)。
MATLAB ファイル
データ ソースが MATLAB ファイルであることを指定します。このオプションを選択すると、追加コントロールが現れます (MAT ファイルと MATLAB ファイルのソース管理を参照)。
MATLAB コード
データ ソースがモデル ファイルに保存されている MATLAB コードであることを指定します。このオプションを選択すると、追加コントロールが現れます (MATLAB コードのソース管理を参照)。
ワークスペースの [データ ソース] として [MAT ファイル]
または [MATLAB ファイル]
を選択すると、[モデル ワークスペース] ダイアログ ボックスに追加のコントロールが表示されます。
選択したワークスペースのデータ ソースである MAT ファイルまたは MATLAB ファイルのファイル名またはパス名を指定します。ファイル名の場合、名前は MATLAB パス上になければなりません。
ワークスペースをクリアし、[ファイル名] フィールドで指定された MAT ファイルまたは MATLAB ファイルからデータを再読み込みします。
[ファイル名] フィールドで指定された MAT ファイルまたは MATLAB ファイルにワークスペースを保存します。
ワークスペースのデータ ソースとして [MATLAB Code]
を選択すると、[モデル ワークスペース] ダイアログ ボックスに追加のコントロールが表示されます。
選択したワークスペースを初期化する MATLAB コードを指定します。初期化コードを変更するには、このフィールドを編集し、ダイアログ ボックスの [ソースから再初期化] ボタンを選択してワークスペースをクリアし、変更したコードを実行します。
ワークスペースをクリアし、[MATLAB コード] フィールドの内容を実行します。
モデルをマスクすると、モデルのユーザーがモデルの引数をどのように操作するかを制御できます。詳細については、システム マスクの概要を参照してください。