Simulink.sdi.setCursorOptions
説明
Simulink.sdi.setCursorOptions(
は 1 つ以上の名前と値のペアの引数に従って、シミュレーション データ インスペクターでカーソルの網掛けオプションを構成します。たとえば、Name,Value
)'ShadeArea','InBetween'
は 2 つのカーソル間の領域に網掛けを適用するようにシミュレーション データ インスペクターを構成します。名前と値のペアの引数を指定して、網掛けする領域、網掛け領域の色および不透明度、信号データが網掛け領域で強調表示されるかどうかを構成できます。
例
シミュレーション データ インスペクターでカーソルの網掛けオプションを構成
時間プロットの関心領域を目立たせるように、カーソルの網掛けオプションを構成できます。網掛け領域で信号データの強調または強調解除を選択し、網掛けの色および不透明度を指定できます。既定の設定では、シミュレーション データ インスペクターは不透明度が 0.7
のグレーの階調で領域を網掛けして信号データを強調解除し、信号データが強調表示される場合は不透明度が 0.7
の薄い青で領域を網掛けします。
たとえば、遷移が発生する領域を薄い黄色で網掛けして、信号の遷移を強調表示するとします。カーソル間の領域を薄い黄色で強調表示するようにカーソルを構成します。
Simulink.sdi.setCursorOptions('Emphasize',true,... 'ShadeArea','InBetween','ShadeColor',[1 1 0.6]);
入力引数
名前と値の引数
引数のオプションのペアを Name1=Value1,...,NameN=ValueN
として指定します。Name
は引数名、Value
は対応する値です。名前と値の引数は他の引数の後に表示されなければなりませんが、ペアの順序は重要ではありません。
R2021a より前は、名前と値をそれぞれコンマを使って区切り、Name
を引用符で囲みます。
例: 'ShadeArea','Lead','ShadeOpacity',0.5
は一番左のカーソルに至る領域を 0.5
の不透明度で網掛けするようにカーソルを構成します。
Type
— カーソル オプションの適用先
'Inspect'
(既定値) | 'Compare'
カーソル オプションの適用先。'Type'
および 'Inspect'
または 'Compare'
で構成される名前と値のペアとして指定します。シミュレーション データ インスペクターの [検査] ペインと [比較] ペインに独立したカーソル オプションを設定できます。
例: 'Type','Compare'
は [比較] ペインのカーソル オプションを設定します。
Emphasize
— 網掛け領域で信号データが強調表示されるかどうか
true
または 1
(既定値) | false
または 0
網掛け領域で信号データが強調表示されるかどうか。'Emphasize'
および true
または false
で構成される名前と値のペアとして指定します。強調表示されると、信号データはカーソルの網掛けの上にプロットされます。
例: 'Emphasize',false
は網掛け領域の下に信号データをプロットするようにカーソル オプションを設定します。
ShadeArea
— カーソルを基準とした網掛け領域
'lead'
(既定値) | 'lag'
| 'leadandlag'
| 'inbetween'
| 'none'
カーソルを基準とした網掛け領域。'ShadeArea'
および次のいずれかのオプションで構成される名前と値のペアとして指定します。
'lead'
— 左端のカーソルに至るプロット領域を網掛けします。'lag'
— 右端のカーソルに続くプロット領域を網掛けします。'leadandlag'
— 2 つのカーソルが表示されたときに、両カーソルの外側のプロット領域を網掛けします。'inbetween'
— 2 つのカーソルが表示されたときに、カーソル間のプロット領域を網掛けします。'none'
— どのプロット領域も網掛けしません。
例: 'ShadeArea','none'
はカーソルを基準にしたどの領域も網掛けしないカーソル オプションを設定します。
ShadeColor
— 網掛け領域の色
[r g b]
ベクトル
網掛け領域の色。'ShadeColor'
および 0
~ 1
の値をもつ r g b
ベクトルで構成される名前と値のペアで指定します。
例: 'ShadeColor',[0 0 1]
は網掛け領域の色を青として設定します。
ShadeOpacity
— 網掛け領域の不透明度
0
~ 1
のパーセンテージ値
網掛け領域の不透明度。'ShadeOpacity'
および 0
~ 1
のパーセンテージ値で構成される名前と値のペアとして指定します。
例: 'ShadeOpacity',0.5
は網掛け領域の不透明度を 0.5
として設定します。
バージョン履歴
R2020a で導入
MATLAB コマンド
次の MATLAB コマンドに対応するリンクがクリックされました。
コマンドを MATLAB コマンド ウィンドウに入力して実行してください。Web ブラウザーは MATLAB コマンドをサポートしていません。
Select a Web Site
Choose a web site to get translated content where available and see local events and offers. Based on your location, we recommend that you select: .
You can also select a web site from the following list:
How to Get Best Site Performance
Select the China site (in Chinese or English) for best site performance. Other MathWorks country sites are not optimized for visits from your location.
Americas
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
Europe
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)