plotOnSubPlot
クラス: Simulink.sdi.CustomSnapshot
パッケージ: Simulink.sdi
Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクトのサブプロットで信号をプロットする
構文
snap.plotOnSubPlot(row,column,signal,plot)
説明
snap.plotOnSubPlot(
は、row
,column
,signal
,plot
)plot
が true
の場合、row
と column
で指定された、Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクト snap
内のサブプロットで signal
をプロットします。plot
が false
の場合、plotOnSubPlot
はサブプロットから signal
をクリアします。
入力引数
row
— サブプロット行
スカラー
信号をプロットするサブプロットの行row
に 1 以上 8 以下の値を指定します。
例: 2
column
— サブプロット列
スカラー
信号をプロットするサブプロットの列column
に 1 以上 8 以下の値を指定します。
例: 3
signal
— プロットする信号
Simulink.sdi.Signal
| 信号 ID
信号 ID またはプロットする信号に対応する Simulink.sdi.Signal
オブジェクト。
例: sigID
plot
— プロット インジケーター
論理値
サブプロットで信号をプロットするかサブプロットから信号をクリアするかを示す論理インジケーター。
true
– 信号をプロットします。false
– 信号をクリアします。
例: true
データ型: logical
例
実行に表示設定をコピー
この例では、ある実行から別の実行に表示設定をコピーする方法と、Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクトを使用して Figure を作成する方法を示します。
モデルのシミュレーションと実行オブジェクトの取得
出力データを保存するように vdp
モデルを設定し、シミュレーションを実行してデータを作成します。
load_system('vdp') set_param('vdp','SaveFormat','Dataset','SaveOutput','on') set_param('vdp/Mu','Gain','1'); sim('vdp');
シミュレーション データ インスペクターのプログラムによるインターフェイスを使用して、実行データにアクセスします。
runIndex = Simulink.sdi.getRunCount; runID = Simulink.sdi.getRunIDByIndex(runIndex); vdpRun = Simulink.sdi.getRun(runID);
信号表示設定の変更
Simulink.sdi.Run
オブジェクトを使用して実行内の信号にアクセスします。次に、信号の表示設定を変更します。この例では、各信号のラインの色とスタイルを指定します。実行の表示設定は、各信号の表示設定とプロット領域に対して指定された表示設定で構成されています。
sig1 = vdpRun.getSignalByIndex(1); sig2 = vdpRun.getSignalByIndex(2); sig1.LineColor = [0 0 1]; sig1.LineDashed = '-.'; sig2.LineColor = [1 0 0]; sig2.LineDashed = ':';
シミュレーション データ インスペクターからのスナップショットをキャプチャ
Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクトを作成し、関数 Simulink.sdi.snapshot
を使用してシミュレーション データ インスペクターのコンテンツのスナップショットをプログラムによりキャプチャします。
snap = Simulink.sdi.CustomSnapshot;
Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクトのプロパティを使用して、サブプロット レイアウトや軸の範囲といったプロット設定を構成したり、信号をプロットしたりすることができます。Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクトを使用して Figure を作成するときに、これらのプロット設定はシミュレーション データ インスペクターに影響しません。
snap.Rows = 2; snap.YRange = {[-2.25 2.25],[-3 3]}; snap.plotOnSubPlot(1,1,sig1,true) snap.plotOnSubPlot(2,1,sig2,true)
Simulink.sdi.snapshot
を使用して、Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクトのプロパティで指定した Figure を生成します。
fig = Simulink.sdi.snapshot("from","custom","to","figure","settings",snap);
表示設定を新しいシミュレーション実行にコピー
別の Mu
値でモデルを再度シミュレートします。シミュレーション データ インスペクターのプログラムによるインターフェイスを使用して、シミュレーション データにアクセスします。
set_param('vdp/Mu','Gain','5') sim('vdp'); runIndex2 = Simulink.sdi.getRunCount; runID2 = Simulink.sdi.getRunIDByIndex(runIndex2); run2 = Simulink.sdi.getRun(runID2);
前の手順で作成したような新たな出力データのプロットを作成するには、Simulink.sdi.copyRunViewSettings
を使用して、表示設定を 1 行のコードで実行にコピーできます。関数 Simulink.sdi.copyRunViewSettings
は Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクトのプロット設定を自動的に更新しないため、plot
入力を false
として指定します。
sigIDs = Simulink.sdi.copyRunViewSettings(runID,runID2,false);
新しいシミュレーション実行のスナップショットをキャプチャ
Simulink.sdi.CustomSnapshot
オブジェクトを使用して新しいシミュレーション実行のスナップショットをキャプチャします。最初に、サブプロットから信号をクリアします。次に、新しい実行から信号をプロットし、別のスナップショットをキャプチャします。
snap.clearSignals snap.YRange = {[-2.25 2.25],[-8 8]}; snap.plotOnSubPlot(1,1,sigIDs(1),true) snap.plotOnSubPlot(2,1,sigIDs(2),true) fig = snap.snapshot("to","figure");
バージョン履歴
MATLAB コマンド
次の MATLAB コマンドに対応するリンクがクリックされました。
コマンドを MATLAB コマンド ウィンドウに入力して実行してください。Web ブラウザーは MATLAB コマンドをサポートしていません。
Select a Web Site
Choose a web site to get translated content where available and see local events and offers. Based on your location, we recommend that you select: .
You can also select a web site from the following list:
How to Get Best Site Performance
Select the China site (in Chinese or English) for best site performance. Other MathWorks country sites are not optimized for visits from your location.
Americas
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
Europe
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)