Main Content

signalBuilderToSignalEditor

信号データとプロパティを Signal Builder ブロックから Signal Editor ブロックにインポート

説明

signal_editor = signalBuilderToSignalEditor(signal_builder,Name,Value) は、信号データとプロパティを Signal Builder ブロックから Signal Editor ブロックにインポートします。この関数は、Signal Builder ブロックの信号データとプロパティを使用して、Signal Editor ブロックを現在のモデルに追加します。信号データとプロパティを含めるために、関数は新しい MAT ファイルを作成します。

移植中、関数 signalBuilderToSignalEditor は次を実行します。

  • Unicode® グループ名には接頭辞 Test_Case_ が付けられる。

  • グループ名は、先頭と末尾の空白が削除された有効な MATLAB® 変数名に変換される。

  • グループ名は、末尾のアンダースコアが削除された名前に変換される。

  • 残りの数値はシナリオ名で維持される。

  • 信号グループをアルファベット順に並べる。

  • MATLAB の規則に従って、既存の名前から一意のグループ名を作成する。

関数 signalBuilderToSignalEditor では、次のものはサポートされません。

  • テスト ケースのパラメーターが含まれているモデル。Signal Builder ブロックからデータを正常に移植できますが、Simulink® Design Verifier™ によって生成されたテスト ハーネスでは Signal Editor ブロックでパラメーターを初期化できません。

  • [ジェネレーターの作成と接続] コンテキスト メニューから作成された Signal Builder のシグナル ジェネレーターが含まれているモデル。

[signal_editor,sorted_group_index,sorted_group_names] = signalBuilderToSignalEditor(signal_builder,Name,Value) は、信号グループとグループ名を含むベクトルを出力します。

すべて折りたたむ

この例では、既存の Signal Builder ブロックを Signal Editor ブロックに置き換える方法を示します。Signal Builder からの信号を格納するために、この例では RoadProfilesMine.mat を作成しています。

model = 'ex_replace_signalbuilder';
open_system(model);
sbBlockH = [model '/Road Profiles'];
seBlockH = signalBuilderToSignalEditor(sbBlockH,...
'Replace',true,'FileName','RoadProfilesMine.mat');

入力引数

すべて折りたたむ

置き換える Signal Builder ブロック。スカラーとして指定します。

データ型: char | string

名前と値の引数

引数のオプションのペアを Name1=Value1,...,NameN=ValueN として指定します。Name は引数名、Value は対応する値です。名前と値の引数は他の引数の後に表示されなければなりませんが、ペアの順序は重要ではありません。

R2021a より前は、名前と値をそれぞれコンマを使って区切り、Name を引用符で囲みます。

例: 'FileName','RoadProfilesMine.mat'

信号とプロパティを格納するために signalBuilderToSignalEditor が作成する MAT ファイル。スカラーとして指定します。別のロケールにあるロケールのファイル名を使用しないでください。複数のプラットフォームでブロックを使用するときは、MAT ファイル名のみを指定し、MAT ファイルを MATLAB パス上に配置することを検討してください。

データ型: char | string

Signal Builder ブロックを Signal Editor ブロックで置き換えます。true または false として指定します。

データ型: logical

出力引数

すべて折りたたむ

Signal Editor ブロックのハンドル。スカラーとして指定します。

Signal Builder グループ インデックスのリスト。ベクトルとして指定し、信号エディターで表示される順に並べられます。

Signal Editor グループ名。ベクトルの cell 配列としてアルファベット順に指定します。

名前は、Signal Builder グループ名から生成された一意の有効な MATLAB 変数名です。

.

制限

Signal Editor ブロックは各信号のバスを出力できますが、単一バス内のすべての信号を出力することはできません。信号データのインポート元の Signal Builder ブロックが出力としてバスをもつ場合は、以下を検討してください。

  • Simulink.Bus バス オブジェクトを作成するか既存のバス オブジェクトを使用して Signal Builder バス信号を格納する。Simulink.Bus オブジェクトには、Simulink.Bus オブジェクト内の各要素を定義する Simulink.BusElement が含まれます。

  • 信号エディター ユーザー インターフェイスで、バス要素を作成して、Signal Builder ブロックからインポートした信号をそのバス要素にドラッグ アンド ドロップする。

  • 関数 signalBuilderToSignalEditor の実行後に、Signal Editor ブロックで [バス信号を出力] チェック ボックスをオンにして、[バス オブジェクトの選択] テキスト ボックスに Signal Builder バス オブジェクト名を入力する。

バージョン履歴

R2018a で導入