モデル参照の並列ビルドを有効にする
モデル参照階層の並列ビルドが可能な場合に実行するオプション
モデル コンフィギュレーション ペイン: モデル参照
説明
[モデル参照の並列ビルドを有効にする] コンフィギュレーション パラメーターは、可能な場合は常にモデル参照階層の並列ビルドを行うかどうかを決定します。並列ビルドには Parallel Computing Toolbox™ が必要です。
モデル参照階層の並列ビルドを有効にするには、階層の最上位モデルに対して [モデル参照の並列ビルドを有効にする] を選択します。
参照モデルのコンフィギュレーション パラメーターの設定
モデル参照階層では、現在のモデルの階層構造における最上位モデルと現在の参照モデルのどちらのコンフィギュレーション パラメーターを編集するかに応じて、[コンフィギュレーション パラメーター] ダイアログ ボックスの開き方が異なります。
現在のモデルの階層構造における最上位モデル — Simulink® ツールストリップの [モデル化] タブで [モデル設定] をクリックします。
現在の参照モデル — Simulink ツールストリップの [モデル化] タブで [モデル設定] ボタンの矢印をクリックします。その後、[参照モデル] セクションで [モデル設定] を選択します。
あるいは、参照モデルを最上位モデルとして開きます。その後、Simulink ツールストリップの [モデル化] タブで [モデル設定] をクリックします。
依存関係
このパラメーターを有効にするには、[リビルドの診断をしない] コンフィギュレーション パラメーターを [なし]
以外の値に設定するか、[リビルド] コンフィギュレーション パラメーターを [行わない]
以外の値に設定します。
設定
off
(既定値) | on
on
ソフトウェアは、コンピューティング リソースとモデル参照階層の構造に基づいて、可能な限りモデル参照階層の並列ビルドを行います。
並列ビルド用に MATLAB® ワーカーを初期化する方法を指定するには、[ビルドに対する MATLAB ワーカー初期化] を参照してください。
off
ソフトウェアはモデル参照階層の並列ビルドを行いません。
推奨設定
アプリケーション | 設定 |
---|---|
デバッグ | 影響なし |
トレーサビリティ | 影響なし |
効率性 | 影響なし |
安全対策 | 影響なし |
プログラムでの使用
パラメーター: EnableParallelModelReferenceBuilds |
値: 'on' | 'off' |
既定: 'off' |
バージョン履歴
R2010a で導入