Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

ギア列故障検出のためのモーター電流シグネチャ解析

この例では、ホビーグレードのサーボを駆動する電流信号にモーター電流シグネチャ解析 (MCSA) を使用して、ギア列の故障を発見する方法を説明します。MCSA はトルクまたは速度の変動を誘発する故障を診断するのに役立つ手法であり、モーターの故障解析に最適な方法であることが実証されています。特に、原子力発電所の内部機構などのように、加速度計またはその他の振動センサーでアクセスして計測するのが容易ではない場合、従来の振動計を使用したギア故障検出は困難です。この例では、電流シグネチャ解析を適用してスペクトル メトリクスを抽出し、ホビーグレードのサーボ モーターの駆動ギアの故障を検出する方法を説明します。電流信号からスペクトル メトリクスを取得するワークフローは、簡略化すると以下のとおりです。

  1. 定格 rpm を計算して対象とする周波数を検出する。

  2. 故障信号が存在する可能性のある周波数帯域を構築する。

  3. パワー スペクトル密度 (PSD) データを抽出する。

  4. 対象の周波数帯域のスペクトル メトリクスを計算する。

ハードウェアの概要

この例では、Futaba の標準的なホビー用サーボ S3003 を連続回転用に改造したものから電流データを収集しました。サーボは、内部の DC モーターの高い速度を、出力スプラインの高いトルクに変換します。これを可能にするため、サーボは DC モーター、ナイロン製または金属製駆動ギアの組、および制御回路によって構成されます。制御回路は、DC モーターへの電流信号を直接監視するため取り外しました。サーボの出力スプラインのタコメーター信号を収集するため、直径 35 mm、8 穴の標準的なホビー用サーボ ホイールともに赤外線フォトインタラプタを使用しました。ホイールの 8 つの穴は等間隔です。IR フォトインタラプタはサーボ ホイールのホーン 1 回転に付き正確に 8 パルスになるよう配置しました。サーボとフォトインタラプタは、カスタムで 3 次元プリントしたマウントによって保持しました。

DC モーターは 5 V の定電圧で駆動され、4 組のギアで 278:1 の減速を行うため、スプラインのシャフト速度は約 50 rpm になります。消費電流は、0.5 Ω 抵抗器両端の電圧低下を測定することによってオームの法則を使用して計算されました。電流測定値の変化は小さすぎて検出できないため、単電源センサー インターフェイス アンプを使用して電流信号を増幅しました。増幅された電流信号は、アンチエイリアシング 5 次楕円ローパス フィルターを使用して平滑化とノイズ除去を行ってから、アナログ デジタル コンバーター (ADC) を介して Arduino Uno に送られました。

フローチャートに示すように、電流信号はまずアンプで増幅されてから、アンチエイリアシング ローパス フィルターでフィルター処理されます。Arduino Uno は、ADC を通して送られた電流信号を 1.5 kHz でサンプリングし、タコメーターのパルスとともにシリアル データとして 115200 のボー レートでコンピューターにストリーミングします。MATLAB スクリプトが Arduino Uno からシリアル データを取得し、コンマ区切り値 (CSV) ファイルに書き込みます。その後、MATLAB を使用してその CSV ファイルを読み込み、スペクトル メトリクスを抽出します。

サーボのギア列

上図に示すように、Futaba の S3003 サーボは、4 組のナイロン製ギアで構成されています。DC モーター シャフト上のピニオン P1 は段付きギア G1 と噛み合います。ピニオン P2 は段付きギア G1 の成形部分であり、段付きギア G2 と噛み合います。ピニオン P3 はギア G2 の成形部分であり、段付きギア G3 と噛み合います。ピニオン P4 は G3 の成形部分であり、出力スプラインに取り付けられた最終ギア G4 と噛み合います。G1 と P2、G2 と P3、G3 と P4 の段付きギアの組は自由回転ギアです - すなわち、これらは各シャフトに固定されていません。駆動ギアの組は 278:1 の減速を行い、モーターを 5 V で駆動するとき、13901 rpm のモーター速度を約 50 rpm の出力スプラインに減速します。次の表に、歯数と、各ギア噛み合いにおける出力速度、ギアの噛み合い周波数、累積ギア減速比の理論値を示します。

合計 10 個の健全なデータセットを収集した後、段付きギア G2 および G3 に故障を発生させました。ギアはナイロン成形品のため、両ギアの歯溝にホビー ナイフで切れ込みを入れることにより、擬似的なクラックを発生させました。歯溝とは隣り合う 2 つの歯の間を指し、平ギアのピッチ円に沿って計測されます。切れ込みの深さは、ギアの半径の約 70% にしました。ギア G2 および G3 に故障を発生させた後、合計 10 個の故障データセットを記録しました。

データの可視化

ファイル mcsaData.mat には、10 行 2 列の timetable の table である servoData が含まれます。各 timetable が 1 つのデータセットに対応します。servoData の 1 列目には健全なデータの 10 個の timetable が含まれ、2 列目には故障データの 10 個の timetable が含まれます。各データセットには、1500 Hz でサンプリングされた約 11 秒のデータが含まれます。

データを読み込みます。

load('mcsaData.mat','servoData')
servoData
servoData=10×2 table
        healthyData            faultyData     
    ___________________    ___________________

    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}
    {16384x2 timetable}    {16384x2 timetable}

head(servoData.healthyData{1,1})
         Time         Pulse    Signal
    ______________    _____    ______

    0 sec               0      66.523
    0.00066667 sec      0      62.798
    0.0013333 sec       0      63.596
    0.002 sec           0      64.128
    0.0026667 sec       0      60.669
    0.0033333 sec       0      62.798
    0.004 sec           0      65.459
    0.0046667 sec       0      56.678

servoData の各 timetable には、1 列目にタコメーター信号、2 列目に電流信号を含む 1 つのデータセットが含まれます。

この例では、健全データと故障データのそれぞれについて 1 つのセットを考え、電流信号とタコメーター パルスを可視化します。

healthyData = servoData.healthyData{1,1};
faultyData = servoData.faultyData{1,1};
healthyCurrent = healthyData.Signal;
faultyCurrent = faultyData.Signal;
healthyTacho = healthyData.Pulse;
faultyTacho = faultyData.Pulse;
tHealthy = healthyData.Time;
tFaulty = faultyData.Time;

figure
ax1 = subplot(221);
plot(tHealthy,healthyCurrent)
title('Current Signal - Healthy Gears')
ylabel('Current (mA)')
ax2 = subplot(222);
plot(tFaulty,faultyCurrent)
title('Current Signal - Faulty Gears')
ylabel('Current (mA)')
ax3 = subplot(223);
plot(tHealthy,healthyTacho)
title('Tachometer Pulse - Healthy Gears')
ylabel('Pulses, 8/rev')
ax4 = subplot(224);
plot(tFaulty,faultyTacho)
title('Tachometer Pulse - Faulty Gears')
ylabel('Pulses, 8/rev')
linkaxes([ax1,ax2,ax3,ax4],'x');
ax1.XLim = seconds([0 2]);

Figure contains 4 axes objects. Axes object 1 with title Current Signal - Healthy Gears, ylabel Current (mA) contains an object of type line. Axes object 2 with title Current Signal - Faulty Gears, ylabel Current (mA) contains an object of type line. Axes object 3 with title Tachometer Pulse - Healthy Gears, ylabel Pulses, 8/rev contains an object of type line. Axes object 4 with title Tachometer Pulse - Faulty Gears, ylabel Pulses, 8/rev contains an object of type line.

サーボの出力スプラインは、1 回転につき、サーボ ホイールの 8 つの穴に対応する 8 つのパルスをもっています。

定格 rpm の計算

定格速度を計算してギアシステムの対象の周波数を検出し、パワー スペクトル上の周波数と正しく照合します。1500 Hz のサンプリング周波数値を使用してタコメーター信号を可視化し、tachorpmを使用して定格 rpm を計算します。

fs = 1500;
figure
tachorpm(healthyTacho,fs,'PulsesPerRev',8)

Figure contains 2 axes objects. Axes object 1 with title Tachometer Signal, xlabel Time (secs), ylabel Volts contains 4 objects of type line. One or more of the lines displays its values using only markers These objects represent Detected pulses, State levels. Axes object 2 with title RPM Signal, ylabel RPMs contains 2 objects of type line. One or more of the lines displays its values using only markers These objects represent RPM signal, RPM at pulses.

figure
tachorpm(faultyTacho,fs,'PulsesPerRev',8)

Figure contains 2 axes objects. Axes object 1 with title Tachometer Signal, xlabel Time (secs), ylabel Volts contains 4 objects of type line. One or more of the lines displays its values using only markers These objects represent Detected pulses, State levels. Axes object 2 with title RPM Signal, ylabel RPMs contains 2 objects of type line. One or more of the lines displays its values using only markers These objects represent RPM signal, RPM at pulses.

rpmHealthy = mean(tachorpm(healthyTacho,fs,'PulsesPerRev',8))
rpmHealthy = 49.8550
rpmFaulty = mean(tachorpm(faultyTacho,fs,'PulsesPerRev',8))
rpmFaulty = 49.5267

健全データセットと故障データセットの間で、出力シャフト速度にごくわずかな違いがあることを確認します。また、実際の定格 rpm 値は、理論値の 50 rpm に近くなっています。そのため、健全信号解析と故障信号解析の両方に 49.9 rpm という同じ値を考えます。

周波数帯域の構築

周波数帯域の構築は、スペクトル メトリクスを計算するための重要な前提条件です。まず、ギア列の駆動ギアの歯数と定格 rpm を使用して、対象周波数を計算します。対象周波数は実際の出力速度の値 (Hz 単位) で、次の表に示す理論値に近い値になります。

G4 = 41; G3 = 35; G2 = 50; G1 = 62;
P4 = 16; P3 = 10; P2 = 10; P1 = 10;
rpm = rpmHealthy;

FS5 = mean(rpm)/60;
FS4 = G4/P4*FS5;
FS3 = G3/P3*FS4;
FS2 =  G2/P2*FS3;
FS1 =  G1/P1*FS2;
FS = [FS1,FS2,FS3,FS4,FS5]
FS = 1×5

  231.0207   37.2614    7.4523    2.1292    0.8309

次に、faultBandsを使用して、次の対象周波数を含むすべての出力速度に対する周波数帯域を構築します。

  • FS1 (231 Hz)、その最初の 2 つの高調波、および FS2 の 0:1 側波帯

  • FS2 (37.3 Hz)、その最初の 2 つの高調波、および FS3 の 0:1 側波帯

  • FS3 (7.5 Hz) およびその最初の 2 つの高調波

  • FS4 (2.1 Hz) およびその最初の 2 つの高調波

[FB1,info1] = faultBands(FS1,1:2,FS2,0:1);
[FB2,info2] = faultBands(FS2,1:2,FS3,0:1);
[FB3,info3] = faultBands(FS3,1:2);
[FB4,info4] = faultBands(FS4,1:2);
FB = [FB1;FB2;FB3;FB4]
FB = 16×2

  187.9838  199.5348
  225.2452  236.7962
  262.5066  274.0577
  419.0045  430.5556
  456.2659  467.8170
  493.5273  505.0784
   28.8776   30.7407
   36.3299   38.1929
   43.7822   45.6452
   66.1390   68.0021
      ⋮

出力 FB は、これらの対象周波数に対する周波数範囲の 16 行 2 列の配列です。

パワー スペクトル密度 (PSD) データの抽出

健全データと故障データのパワー スペクトルを計算し、可視化します。また、構造体 info の情報を使用して、対象周波数をスペクトル プロット上にプロットします。

figure
pspectrum(healthyCurrent,fs,'FrequencyResolution',0.5)
hold on
pspectrum(faultyCurrent,fs,'FrequencyResolution',0.5)
hold on
info1.Labels = regexprep(info1.Labels,'F0','FS1');
info1.Labels = regexprep(info1.Labels,'F1','FS2');
helperPlotXLines(info1,[0.5 0.5 0.5])
info2.Labels = regexprep(info2.Labels,'F0','FS2');
info2.Labels = regexprep(info2.Labels,'F1','FS3');
helperPlotXLines(info2,[0.5 0.5 0.5])
info3.Labels = regexprep(info3.Labels,'F0','FS3');
helperPlotXLines(info3,[0.5 0.5 0.5])
info4.Labels = regexprep(info4.Labels,'F0','FS4');
helperPlotXLines(info4,[0.5 0.5 0.5])
legend('Healthy Data','Faulty Data','Location','South')
hold off

Figure contains an axes object. The axes object with title Fres = 500 mHz, xlabel Frequency (Hz), ylabel Power Spectrum (dB) contains 18 objects of type line, constantline. These objects represent Healthy Data, Faulty Data.

青色のプロットは健全なスペクトルを表し、赤色のプロットは故障データのスペクトルを表しています。このプロットから、以下の故障周波数において振幅が増加していることを確認します。

  • 1FS1 (231 Hz)、その第 2 高調波である 2FS1 (462 Hz)、およびそれぞれの側波帯

プロットを拡大表示して、次の残りの周波数における振幅の増加を確認します。

  • 1FS2 (37.2 Hz) およびその側波帯

  • 1FS3 (7.5 Hz) およびそのその第 2 高調波である 2FS3 (15 Hz)

  • 1FS4 (2.1 Hz) およびそのその第 2 高調波である 2FS4 (4.2 Hz)

pspectrumを使用して、健全信号と故障信号それぞれの PSD と周波数グリッド データを計算し、保存します。

[psdHealthy,fHealthy] = pspectrum(healthyCurrent,fs,'FrequencyResolution',0.5);
[psdFaulty,fFaulty] = pspectrum(faultyCurrent,fs,'FrequencyResolution',0.5);

スペクトル メトリクスの計算

周波数帯域および PSD データから、faultBandMetricsを使用して、健全データと故障データのスペクトル メトリクスを計算します。

spectralMetrics = faultBandMetrics({[psdHealthy,fHealthy],[psdFaulty,fFaulty]},FB)
spectralMetrics=2×49 table
    PeakAmplitude1    PeakFrequency1    BandPower1    PeakAmplitude2    PeakFrequency2    BandPower2    PeakAmplitude3    PeakFrequency3    BandPower3    PeakAmplitude4    PeakFrequency4    BandPower4    PeakAmplitude5    PeakFrequency5    BandPower5    PeakAmplitude6    PeakFrequency6    BandPower6    PeakAmplitude7    PeakFrequency7    BandPower7    PeakAmplitude8    PeakFrequency8    BandPower8    PeakAmplitude9    PeakFrequency9    BandPower9    PeakAmplitude10    PeakFrequency10    BandPower10    PeakAmplitude11    PeakFrequency11    BandPower11    PeakAmplitude12    PeakFrequency12    BandPower12    PeakAmplitude13    PeakFrequency13    BandPower13    PeakAmplitude14    PeakFrequency14    BandPower14    PeakAmplitude15    PeakFrequency15    BandPower15    PeakAmplitude16    PeakFrequency16    BandPower16    TotalBandPower
    ______________    ______________    __________    ______________    ______________    __________    ______________    ______________    __________    ______________    ______________    __________    ______________    ______________    __________    ______________    ______________    __________    ______________    ______________    __________    ______________    ______________    __________    ______________    ______________    __________    _______________    _______________    ___________    _______________    _______________    ___________    _______________    _______________    ___________    _______________    _______________    ___________    _______________    _______________    ___________    _______________    _______________    ___________    _______________    _______________    ___________    ______________

      0.0020712           193.75         0.010881        0.50813            231.06         0.46652        0.0019579            272.5         0.011841       0.0020486           424.06         0.011225        0.54982               462         0.89544        0.0024293           493.69        0.0091045        0.002966           29.812        0.0035485        0.015582           37.25          0.011132       0.0028865           44.688        0.0041317        0.011896            67.062          0.0072753        0.059126             74.5           0.033568         0.013218                82          0.0079886         5.7904             7.4375           2.3115          0.068452            14.938          0.027653          0.79006             2.125           0.14382          0.09849             4.25            0.01806          3.9737    
       0.009804           192.44         0.017916         3.6921            229.44          2.9975        0.0035204           266.44         0.015639       0.0057056           421.75         0.019293         1.2974            459.69          3.2185        0.0053261           495.88         0.016296       0.0031674           28.938        0.0044271        0.023983              37          0.014447          0.0136           44.438        0.0089119        0.011419            66.625          0.0077035          0.0684               74           0.037016         0.012244            81.438          0.0075805         7.7931              7.375           3.0193           0.15692            14.812          0.058255           2.4211             2.125            0.4407          0.55167             4.25            0.10029          9.9838    

出力は FB の周波数範囲に対するメトリクスの 2 行 49 列の table になります。1 行目には健全データのメトリクスが、2 行目には故障データのメトリクスが含まれます。次のメトリクスについて、故障データの方が健全データよりも大幅に高い値をもつことを確認します。

  • PeakAmplitude2。周波数 231 Hz での差が 3.1842 単位ある

  • TotalBandPower。6.01 単位の差がある

そのため、これらの 2 つのメトリクスを使用して、散布図を作成し、故障データセットと健全データセットを別々にグループ化します。

散布図の作成

散布図を作成し、table servoData 内の全 20 のデータセットについて、2 つのスペクトル メトリクス PeakAmplitude2 および TotalBandPower を使用して、健全データと故障データを分類します。

plotData = zeros(10,4);
for n = 1:max(size(servoData))
    hC = servoData.healthyData{n,1}.Signal;
    fC = servoData.faultyData{n,1}.Signal;
    
    [psdH,freqH] = pspectrum(hC,fs,'FrequencyResolution',0.5);
    [psdF,freqF] = pspectrum(fC,fs,'FrequencyResolution',0.5);
    
    sMetrics = faultBandMetrics({[psdH,freqH],[psdF,freqF]},FB);
    plotData(n,:) = [sMetrics{:,4}',sMetrics{:,49}'];
end
figure
scatter(plotData(:,1),plotData(:,3),[],'blue')
hold on;
scatter(plotData(:,2),plotData(:,4),[],'red')
legend('Healthy Data','Faulty Data','Location','best')
xlabel('Peak Amplitude 2')
ylabel('Total Band Power')
hold off

Figure contains an axes object. The axes object with xlabel Peak Amplitude 2, ylabel Total Band Power contains 2 objects of type scatter. These objects represent Healthy Data, Faulty Data.

健全データセットと故障データセットが散布図の異なる領域にグループ化されるのを確認します。

したがって、サーボ モーターの電流シグネチャを解析することで、故障データと健全データを分類することができます。

分類に利用可能なすべてのスペクトル メトリクスを使用するには、分類学習器を使用します。

補助関数

補助関数 helperPlotXLines は、構造体 info の情報を使用して、パワー スペクトル プロット上に周波数帯域の中央線をプロットします。

function helperPlotXLines(I,c)
for k = 1:length(I.Centers)
    xline(I.Centers(k),'Label',I.Labels(k),'LineStyle','-.','Color',c);
end
end

参照

[1] Moster, P.C. "Gear Fault Detection and Classification Using Learning Machines." Sound & vibration. 38. 22-27. 2004

参考

| | |