このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。
movvar
移動分散値
構文
説明
M = movvar(
は局所 A
,k
)k
点における分散値の配列を返します。各分散値は、長さ k
のスライディング ウィンドウにわたる A
の隣接要素から計算されます。k
が奇数である場合、ウィンドウは現在位置にある要素を中心にして配置されます。k
が偶数である場合、ウィンドウは現在の要素および直前の要素を中心にして配置されます。ウィンドウを埋めるのに十分な数の要素がない場合、ウィンドウ サイズは自動的に端点で打ち切られます。ウィンドウが打ち切られた場合、分散値はウィンドウを埋めている要素のみから取得されます。M
は A
と同じサイズです。
A
がベクトルである場合、movvar
はベクトルA
の長さに沿って演算します。A
が多次元配列の場合、movvar
は、サイズが 1 に等しくないA
の最初の次元に沿って演算します。
M = movvar(___,
は、前述の任意の構文について正規化係数を指定します。w
)w = 0
(既定値) の場合、M
はウィンドウの長さが k
のときに k-1
で正規化されます。w = 1
の場合、M
は k
で正規化されます。
M = movvar(___,
は、nanflag
)A
の NaN
値を含めるか省略するかを指定します。たとえば、movvar(A,k,"omitnan")
は各分散値の計算時に NaN
値を無視します。既定では、movvar
は NaN
値を含めます。
M = movvar(___,
は、名前と値のペアの引数を 1 つ以上使用して分散値に追加のパラメーターを指定します。たとえば、Name,Value
)x
が時間値のベクトルである場合、movvar(A,k,"SamplePoints",x)
は x
の時間を基準とする移動分散値を計算します。