matlab.wsdl.createWSDLClient
SOAP ベースの Web サービスへのインターフェイスの作成
構文
説明
matlab.wsdl.createWSDLClient( は、wsdlURL)wsdlURL によって指定された WSDL (Web サービス記述言語) ドキュメントに基づいてサービスへのインターフェイスを作成します。この関数は WSDL で記述された SOAP (簡易オブジェクト アクセス プロトコル) の各バインディングに対して 1 つの MATLAB® クラス ファイルを現在のフォルダーに作成します。必要に応じて追加のサポート ファイルも作成されます。これらのファイルはパッケージして他のユーザーに配布することができます。
WSDL ツール、Java® JDK™ および Apache® CXF ソフトウェアをインストールしてから、関数 matlab.wsdl.setWSDLToolPath を使用してツール パスを設定しなければなりません。
現在のフォルダーに対して書き込み権限がなければなりません。
matlab.wsdl.createWSDLClient(___, は、WSDL ドキュメントへのアクセスに必要な追加情報を指定します。この構文では、前述の構文の入力引数のいずれかを使用できます。options)
classname = matlab.wsdl.createWSDLClient(___) は、作成したクラスのハンドルを返します。複数のクラスが作成された場合、関数はハンドルの cell 配列を返します。この構文では、前述の構文の入力引数のいずれかを使用できます。
クラスの使用方法に関する情報を取得するには、そのクラス名で MATLAB の関数 help を呼び出します。
例
入力引数
ヒント
コンピューターの複数の場所に WSDL ファイルを作成する場合は、重複する場所からクラス ファイルを削除することによって混乱を避けてから
clear javaを呼び出します。
バージョン履歴
R2014b で導入