最新のリリースでは、このページがまだ翻訳されていません。 このページの最新版は英語でご覧になれます。
クラス: matlab.io.datastore.DsFileSet
パッケージ: matlab.io.datastore
ファイルセット オブジェクトの分割
subfs = partition(fs,n,index)
ファイルセット オブジェクトを作成し、そのファイルセット オブジェクトを分割して、指定した区画に含まれるファイルを取得します。
フォルダー内のすべての .mat
ファイルについて、ファイルセット オブジェクトを 1 つ作成します。
folder = fullfile(matlabroot,'toolbox','matlab','demos'); fs = matlab.io.datastore.DsFileSet(folder,'FileExtensions','.mat');
40
個のファイルを 5 区画に分割して、最初の区画を取得します。次に、最初の区画にあるすべてのファイルの情報を取得します。
subfsA = partition(fs,5,1) % first 8 files
subfsA_fileInfo = resolve(subfsA)
2 番目の区画と、その区画にあるファイルのファイル情報を取得します。
subfsB = partition(fs,5,2) % next 8 files
subfsB_fileInfo = resolve(subfsB)
DsFileSet
オブジェクトの NumFiles
プロパティを使用して、fs
内のファイル数を求め、そのファイル数を使用してデータストアの適切な区画数を推定します。
hasfile
| matlab.io.datastore.BlockedFileSet
| matlab.io.datastore.DsFileSet
| matlab.io.datastore.FileSet
| maxpartitions
| nextfile
| reset
| resolve