fopen
ファイルを開くまたは開いているファイルに関する情報の取得
構文
説明
fileID = fopen( は、バイナリ読み取りアクセス用にファイル filename)filename を開き、3 以上の整数のファイル識別子を返します。MATLAB® は、ファイル識別子 0、1 および 2 をそれぞれ、標準入力、標準出力 (画面) および標準エラー用に予約しています。
fopen でファイルを開けない場合、fileID は -1 となります。
fileID = fopen( は、filename,permission)permission で指定されたアクセスのタイプでファイルを開きます。
fileID = fopen( はさらに filename,permission,machinefmt,encodingIn)machinefmt 引数を使用して、ファイル内のバイトまたはビットの読み取りまたは書き込みの順序を指定します。オプションの encodingIn 引数は、ファイルに関連付けられた文字エンコード スキームを指定します。
[fileID,errmsg] = fopen(___) は、fopen でファイルのオープンに失敗した場合、システム依存エラー メッセージを追加で返します。それ以外の場合、errmsg は空の文字ベクトルになります。この構文では、前述の構文の入力引数のいずれかを使用できます。
filename = fopen( は、fileID)fopen の以前の呼び出しで fileID で指定されたファイルを開いたときに使用したファイル名を返します。出力 filename には、fopen の以前の呼び出しで r または r+ の権限を使用してファイルを開いた場合にのみ絶対パスが含まれます。関数 fopen が出力値を特定するために、ファイルから情報を読み取ることはありません。
例
入力引数
制限
MATLAB では、認証が必要なインターネット URL はサポートされていません。
MATLAB Online™ では Microsoft OneDrive™ ファイルおよびフォルダーに関連付けられたインターネット URL はサポートされていますが、MATLAB のインストール バージョンではローカル OneDrive ファイルのみがサポートされています。
ヒント
ほとんどの場合、ファイルをテキスト モードで開く必要はありません。MATLAB のインポート関数、すべての UNIX アプリケーションおよび Microsoft Word とワードパッドは、
'\n'を改行インジケーターとして認識します。