Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

cosint

構文

説明

cosint(X) は、X余弦積分関数を返します。

数値引数およびシンボリック引数に対する余弦積分関数

引数に応じて、cosint は浮動小数点解またはシンボリック厳密解の結果を返します。

次の数値について余弦積分関数を計算します。これらの数値はシンボリック オブジェクトではないため、cosint は浮動小数点の結果を返します。

A = cosint([- 1, 0, pi/2, pi, 1])
A =
   0.3374 + 3.1416i     -Inf + 0.0000i   0.4720 + 0.0000i...
   0.0737 + 0.0000i   0.3374 + 0.0000i

シンボリック オブジェクトに変換された数値に対する余弦積分関数を計算します。ほとんどのシンボリックな (厳密な) 数値に対して、cosint は未解決のシンボリックな呼び出しを返します。

symA = cosint(sym([- 1, 0, pi/2, pi, 1]))
symA =
[ cosint(1) + pi*1i, -Inf, cosint(pi/2), cosint(pi), cosint(1)]

vpa を使用し、これらの解を浮動小数点数で近似します。

vpa(symA)
ans =
[ 0.33740392290096813466264620388915...
 + 3.1415926535897932384626433832795i,...
-Inf,...
0.47200065143956865077760610761413,...
0.07366791204642548599010096523015,...
0.33740392290096813466264620388915]

余弦積分関数のプロット

余弦積分関数を 0 から 4*pi までの範囲でプロットします。

syms x
fplot(cosint(x),[0 4*pi])
grid on

Figure contains an axes object. The axes object contains an object of type functionline.

余弦積分関数を含む式の処理

diffint など、多くの関数は cosint を含む式を処理することができます。

余弦積分関数の 1 次および 2 次導関数を求めます。

syms x
diff(cosint(x), x)
diff(cosint(x), x, x)
ans =
cos(x)/x
 
ans =
- cos(x)/x^2 - sin(x)/x

余弦積分関数の不定積分を求めます。

int(cosint(x), x)
ans =
x*cosint(x) - sin(x)

入力引数

すべて折りたたむ

入力値。シンボリック数、変数、式または関数、あるいはシンボリック数、変数、式または関数のベクトルまたは行列として指定します。

詳細

すべて折りたたむ

余弦積分関数

余弦積分関数は、次のように定義されます。

Ci(x)=γ+log(x)+0xcos(t)1tdt

ここでは、γ はオイラー・マスケローニ定数です。

γ=limn((k=1n1k)ln(n))

参照

[1] Gautschi, W. and W. F. Cahill. “Exponential Integral and Related Functions.” Handbook of Mathematical Functions with Formulas, Graphs, and Mathematical Tables. (M. Abramowitz and I. A. Stegun, eds.). New York: Dover, 1972.

バージョン履歴

R2006a より前に導入