eulergamma
オイラー・マスケローニ定数
説明
eulergamma は、オイラー・マスケローニ定数を表現します。digits により設定された現在の精度の浮動小数点近似を得るためには、vpa(eulergamma) を使用します。
例
オイラー・マスケローニ定数の表現と数値的近似
eulergamma を使用して、オイラー・マスケローニ定数を表します。これは、シンボリック型 eulergamma を返します。
eulergamma
ans = eulergamma
eulergamma をシンボリック計算で使用します。結果を vpa で数値的に近似します。
a = eulergamma; g = a^2 + log(a) gVpa = vpa(g)
g = log(eulergamma) + eulergamma^2 gVpa = -0.21636138917392614801928563244766
double を使用して、オイラー・マスケローニ定数の倍精度近似を求めます。
double(eulergamma)
ans =
0.5772オイラー・マスケローニ定数とガンマ関数の関係の表示
オイラー・マスケローニ定数 γ、ディガンマ関数 Ψ およびガンマ関数 Γ の関係を示します。
であることを示します。
-psi(sym(1))
ans = eulergamma
であることを示します。
syms x -subs(diff(gamma(x)),x,1)
ans = eulergamma
詳細
ヒント
オイラー数と呼ばれる値 e = 2.71828… については、
exp(1)を使用して倍精度表現を返します。オイラー数 e を正確に表現するには、exp(sym(1))を呼び出します。オイラー数とオイラー多項式の他の意味については、
eulerを参照してください。
バージョン履歴
R2014a で導入