スケジュール エディターの使用
スケジュール エディターは、分割と呼ばれるモデルのコンポーネント、分割間のデータ接続、分割の順序を表すスケジューリング ツールです。
分割とは、タスクとして独立して実行されるモデルのコンポーネントです。分割間のデータ接続はその分割間のデータの流れを示します。分割のスケジュールはモデル内のレートとイベントに基づいて設定されます。このスケジュールは、スケジュール エディターの [順序] テーブルに表示されます。
スケジュール エディターを使用すると、次を実行できます。
分割を作成して、その順序を指定する。
モデルの構造体を妨げることなく、実行可能な分割のスケジュールを編集および解析する。
Simulink® での分割の実行を可視化する。
スケジュール エディターで行った変更はシミュレーションとコード生成の両方に影響します。
スケジュール エディターの使用
スケジュール エディターは、モデル内の分割を 2 つの異なるビューで表示する 2 つのパーツで構成されています。
分割および分割間のデータ接続を示すグラフ。
分割の実行順序を示すテーブル。
メモ
非周期的分割は、その優先順位順にリストされます。
1 つのビューを変更すると、もう一方にも影響を与えます。
スケジュール エディターを使用するには、[モデル化] タブで [スケジュール エディター] をクリックします。モデルが既に分割されている場合は、ブロック上に表示されるバッジ をクリックすることでスケジュール エディターを開くことができます。モデル内に存在する既定の分割をスケジュール エディターで表示するには、ツールストリップの
アイコンを使用するか、Ctrl+D キーを選択してブロック線図を更新します。モデルで分割を作成して、ブロック線図を更新すると、分割がスケジュール エディターに表示されます。
モデルへの分割のマッピングを確認するには、分割を右クリックして、[ソースを表示] を選択します。Simulink モデル ウィンドウが表示され、強調表示された分割に対応するすべてのブロックが示されます。
順序
[順序] ペインには、分割の実行順序が表示されます。順序を変更するには、分割をドラッグ アンド ドロップします。ツールストリップの上矢印と下矢印を使用することもできます。分割はレートに基づいて並べ替えられます。並べ替えることができるのは、同じレートをもつ分割のみです。[順序] で分割をクリックすると、グラフ内の対応する分割が強調表示されます。順序の変更時、この指定された変更によって影響を受ける接続が強調表示されます。
メモ
非周期的分割は、その優先順位順にリストされます。
接続
分割間の接続はデータの依存関係を示しています。分割間の接続を右クリックして、データ接続に対する制約を変更できます。異なるタイプの接続は、分割が互いにどのように動作するかを示しています。
接続のタイプは次のとおりです。
依存関係 – 接続元が常に接続先より前に実行されることを示します。依存関係の接続は実線です。
遅延 – 接続先が接続元より前に実行されることを示します。接続先が接続元より前に実行されると、スケジュールの遅延が導入されます。遅延の接続は破線です。
次のタイプの制約を接続に課すことができます。
遅延を許可 – 必要に応じて遅延を挿入します。接続に対してこの制約を指定すると、Simulink は必要な場合にのみ接続に遅延を挿入します。接続上に示されたロック解除アイコンが遅延の許可を表しています。接続にこの制約を選択すると、Simulink はこれらの接続を必要に応じて他の接続に対する遅延に変換することを選択します。
この制約は次のいずれかのオプションで表示されます。
遅延の防止 – 接続に遅延が挿入されることを防ぎます。接続に対してこの制約を指定すると、Simulink は接続が常に依存関係として維持されるようにします。接続に表示されるロック アイコンは、接続が依存関係になるようにロックされ、遅延に変更されないことを示しています。