このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
risetime
立ち上がり 2 値波形遷移の立ち上がり時間
構文
説明
は、入力 2 値波形 r
= risetime(x
)x
の各遷移が 10% 基準レベルから 90% 基準レベルまでを横断する際に要する時間を含むベクトル r
を返します。遷移を判定するため、risetime
はヒストグラム法により入力波形の状態レベルを推定します。risetime
は、Low 状態の上限と High 状態の下限を横断するすべての領域を識別します。Low 状態と High 状態の上下限は、状態レベル +/- 状態レベル間の差の倍数として表されます。状態レベルの許容誤差を参照してください。risetime
は内挿を使用するので、r
は 2 値波形 x
のサンプリング瞬時に対応しない値を含む可能性があります。
[___] = risetime(___,
は、1 つ以上の名前と値の引数で指定される追加オプションを使用して、立ち上がり時間を返します。Name=Value
)
risetime(___)
は信号をプロットし、立ち上がり時間が計算される各遷移の領域を暗い色で表示します。プロットでは、下位および上位でのクロッシングとそれに関連する基準レベルが示されます。状態レベルと、それに対応する状態の上下限もプロットされます。
例
入力引数
出力引数
詳細
参照
[1] IEEE® Standard on Transitions, Pulses, and Related Waveforms, IEEE Standard 181, 2003, pp. 15–17.
拡張機能
バージョン履歴
R2012a で導入