メインコンテンツ

summary

アンサンブル データストア内の状態変数の分布を返すかプロットする

R2024a 以降

説明

cvdist = summary(ens,ConditionVariable=cv) は、アンサンブル データストア ens の状態変数 cv の値の分布または "クラス" を含む table cvdist を返します。

summary(ens,ConditionVariable=cv) は、cv 値の分布のヒストグラムをプロットします。

すべて折りたたむ

ポンプ診断情報を含むワークスペース・アンサンブルであるデータ pEnsemble を読み込みます。

load pumpWEnsemble.mat pEnsemble
pEnsemble
pEnsemble = 
  workspaceEnsemble with properties:

           DataVariables: [2×1 string]
    IndependentVariables: [0×0 string]
      ConditionVariables: "faultCode"
       SelectedVariables: [3×1 string]
                ReadSize: 1
              NumMembers: 240
          LastMemberRead: "Member 240"

pEnsemble には、アンサンブル メンバーが健全かどうかを示す状態変数 "faultCode" が含まれるか、1 つ、2 つ、または 3 つの特定の故障タイプが含まれます。たとえば、値 0 は故障がないことを示します。値 101 は故障が 2 つあることを示します。可能な値は 8 つあります。

アンサンブルのメンバーが故障コードのセットまたは "クラス" にどのように分布しているかを特定します。

dist = summary(pEnsemble,ConditionVariable="faultCode")
dist=8×2 table
    Classes    Counts
    _______    ______

      0          42  
      1          27  
      10         41  
      11         17  
      100        40  
      101        24  
      110        32  
      111        17  

最大クラスは、故障コードが 0 の、健全なセットです。最小クラスには複数の故障が含まれます。

分布をプロットします。

summary(pEnsemble,ConditionVariable="faultCode")

Figure contains an axes object. The axes object with xlabel Labels, ylabel Number of Members contains an object of type categoricalhistogram.

ヒストグラムは各クラスのサイズを表示します。

入力引数

すべて折りたたむ

アンサンブル データストア。少なくとも 1 つの状態変数を含む fileEnsembleDatastore オブジェクト、simulationEnsembleDatastore オブジェクト、または workspaceEnsemble オブジェクトとして指定します。

ens に含まれる状態変数名。string または文字配列として指定します。

出力引数

すべて折りたたむ

cv の各クラスに対応する状態値の分布。

バージョン履歴

R2024a で導入