ncinfo
netCDF データ ソースに関する情報を返す
説明
例
netCDF ファイル example.nc のファイル スキーマを取得します。
finfo = ncinfo("example.nc")finfo =
struct with fields:
Filename: 'matlabroot\toolbox\matlab\demos\example.nc'
Name: '/'
Dimensions: [1×3 struct]
Variables: [1×3 struct]
Attributes: [1×1 struct]
Groups: [1×2 struct]
Format: 'netcdf4'
Datatypes: []名前が x で始まる次元を検索します。
dimNames = {finfo.Dimensions.Name};
dimMatch = strncmpi(dimNames,"x",1);
disp(finfo.Dimensions(dimMatch)) Name: 'x'
Length: 50
Unlimited: 0netCDF ファイル example.nc 内の peaks 変数の変数スキーマを取得します。
vinfo = ncinfo("example.nc","peaks")
vinfo =
struct with fields:
Filename: 'matlabroot\toolbox\matlab\demos\example.nc'
Name: 'peaks'
Dimensions: [1×2 struct]
Size: [50 50]
Datatype: 'int16'
Attributes: [1×1 struct]
ChunkSize: []
FillValue: -32767
DeflateLevel: []
Shuffle: 0
Format: 'netcdf4'peaks 変数のサイズを調べます。
varSize = vinfo.Size
varSize =
50 50peaks 変数に制限のない次元があるかどうかを調べます。
hasUnlimDim = any([vinfo.Dimensions.Unlimited])
hasUnlimDim = logical 0
netCDF ファイル example.nc 内の /grid2 グループのグループ スキーマを取得します。
ginfo = ncinfo("example.nc","/grid2")
ginfo =
struct with fields:
Filename: 'matlabroot\toolbox\matlab\demos\example.nc'
Name: 'grid2'
Dimensions: [1×3 struct]
Variables: [1×1 struct]
Attributes: [1×1 struct]
Groups: []
Format: 'netcdf4'グループ内の制限のない次元を検索します。
unlimDims = [ginfo.Dimensions.Unlimited]; disp(ginfo.Dimensions(unlimDims))
Name: 'time'
Length: 0
Unlimited: 1入力引数
netCDF データ ソースの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。引数 source には、次の値のいずれかを指定できます。
ローカルの netCDF ソースのパス
リモートの OPeNDAP netCDF データ ソースの OPeNDAP URL
リモートの netCDF ソースの HTTP URL。その URL の末尾に
#mode=bytesを付け加えてバイト範囲読み取りを有効にするメモ
バイト範囲読み取りは、リモート ソースから読み取る他の方法よりも遅くなります。バイト範囲読み取りの詳細については、netCDF のドキュメンテーションを参照してください。
例: "myNetCDFfile.nc"
例: "http://host_name/netcdf_filename#mode=bytes"
変数名。netCDF データ ソース内の変数名を含む string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。
source で netcdf4 形式のファイルを指定した場合、varname を完全修飾名として指定することで、グループ階層内の変数の位置を指定できます。
例: "myVar"
例: "/myGrp/mySubGrp/myNestedVar"
グループ名。netCDF データ ソース内のグループの名前を含む string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。
例: "myGrp"
例: "/myGrp/mySubGrp"
出力引数
NetCDF ファイル スキーマ。構造体として返されます。次の表に、構造体のフィールドを示します。
| フィールド | 説明 |
|---|---|
Filename | NetCDF ファイル名または OPeNDAP URL。文字ベクトルとして返されます。 |
Name | '/' (ファイル全体を示す) |
Dimensions | 次元スキーマ。次のフィールドを含む構造体ベクトルとして返されます。
|
Variables | 変数スキーマ。出力引数 vinfo で説明しているフィールドのうち、Filename と Format を除くフィールドが含まれます。 |
Attributes | 属性スキーマ。次のフィールドを含む構造体ベクトルとして返されます。
|
Groups | グループ スキーマ。出力引数 ginfo で説明しているフィールドのうち、Filename と Format を除くフィールドが含まれます。ファイルが netcdf4 形式でない場合は空の配列 ([]) になります。 |
Format | NetCDF ファイル形式。文字ベクトルとして返されます。 |
Datatypes | ユーザー定義のデータ型の次のフィールドを含む構造体ベクトル。ユーザー定義のデータ型がない場合は空の配列 (
|
NetCDF 変数スキーマ。構造体として返されます。次の表に、構造体のフィールドを示します。
| フィールド | 説明 |
|---|---|
Filename | NetCDF ファイル名または OPeNDAP URL。文字ベクトルとして返されます。 |
Name | 変数の名前。文字ベクトルとして返されます。 |
Dimensions | 変数の次元スキーマ。次のフィールドを含む構造体ベクトルとして返されます。
|
Size | 現在の変数のサイズ。数値スカラーまたはベクトルとして返されます。 |
Datatype | 変数の MATLAB データ型、またはユーザー定義の型の名前。文字ベクトルとして返されます。 |
Attributes | 変数の属性スキーマ。次のフィールドを含む構造体ベクトルとして返されます。
|
ChunkSize | 変数のチャンク サイズ。数値として返されます。定義されていない場合は空の配列 ([]) になります。 |
FillValue | 変数の埋め込み値。スカラーとして返されます。定義されていない場合は空の配列 ([]) になります。 |
DeflateLevel | 変数の deflate 圧縮レベル。非負の整数として返されます。有効になっていない場合は空の配列 ([]) になります。 |
Shuffle | 変数でシャッフル フィルターが有効であるかどうか。logical スカラーとして返されます。 |
Format | NetCDF ファイル形式。文字ベクトルとして返されます。 |
NetCDF グループ スキーマ。構造体として返されます。次の表に、構造体のフィールドを示します。
| フィールド | 説明 |
|---|---|
Filename | NetCDF ファイル名または OPeNDAP URL。文字ベクトルとして返されます。 |
Name | グループの名前。文字ベクトルとして返されます。 |
Dimensions | グループの次元スキーマ。次のフィールドを含む構造体ベクトルとして返されます。
|
Variables | グループの変数スキーマ。出力引数 vinfo で説明しているフィールドのうち、Filename と Format を除くフィールドが含まれます。 |
Attributes | グループの属性スキーマ。次のフィールドを含む構造体ベクトルとして返されます。
|
Groups | グループのグループ スキーマ。この出力引数で説明しているフィールドのうち、Filename と Format を除くフィールドが含まれます。 |
Format | NetCDF ファイル形式。文字ベクトルとして返されます。 |
ヒント
netCDF ソースの視覚検査については
ncdispを使用します。
バージョン履歴
R2011a で導入リモート サーバーがバイト範囲アクセスをサポートしている場合、リモート データセットへの読み取り専用のアクセスに ncinfo を使用して、HTTP バイト範囲機能を使用できます。
MATLAB Command
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
ヨーロッパ
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)