alphamap
Figure の alphamap (透明度) を設定
構文
alphamap(alpha_map)
alphamap('parameter')
alphamap('parameter',length)
alphamap('parameter',delta)
alphamap(fig,...)
alphamap(ax,...)
alpha_map = alphamap
alpha_map = alphamap(fig)
alpha_map = alphamap(ax)
alpha_map = alphamap('parameter')
説明
alphamap(alpha_map) は、現在の Figure の AlphaMap を、指定された m 行 1 列のアルファ値の配列 alpha_map に設定します。Figure の alphamap を設定した場合、その Figure 内の座標軸とチャートは同じ alphamap を使用します。
alphamap('parameter') は、新しい alphamap を作成するか、現在の alphamap を変更します。次のパラメーターを指定できます。
'default'—AlphaMapプロパティを Figure オブジェクトの既定の alphamap に設定します。'rampup'— alphamap と不透明度の増加が線形になります (既定では、lengthは現在の alphamap の長さと同じです)。'rampdown'— alphamap と不透明度の減少が線形になります (既定では、lengthは現在の alphamap の長さと同じです)。'vup'— 中心部が不透明になり、両端に向かって線形に透明度を増す alphamap を作成します (既定では、lengthは現在の alphamap の長さと同じです)。'vdown'— 中心部が透明になり、両端に向かって線形に不透明度を増す alphamap を作成します (既定では、lengthは現在の alphamap の長さと同じです)。'increase'— alphamap をより不透明にします (既定では、deltaは.1で、それを現在の値に加えます)。'decrease'— alphamap をより透明にします (既定では、deltaは.1で、それを現在の値から引きます)。'spin'— 現在の alphamap を回転します (既定では、deltaは 1、ここで、deltaは整数でなければなりません)。
alphamap('parameter',length) は、整数 length で指定された長さをもつ新しい alphamap を作成します (パラメーター 'rampup'、'rampdown'、'vup'、'vdown' を共に使用)。
alphamap('parameter',delta) は、整数 delta で指定された値を使用して既存の alphamap を修正します (パラメーター 'increase'、'decrease'、'spin' を共に使用)。
alphamap(fig,...) は、fig で識別される Figure の alphamap の演算を行います。
alphamap(ax,...) は、ax で識別される Axes オブジェクト、PolarAxes オブジェクト、または GeographicAxes オブジェクトの alphamap について演算を行います。
alpha_map = alphamap は、現在の alphamap を返します。
alpha_map = alphamap(fig) は、fig で識別される Figure から現在の alphamap を返します。
alpha_map = alphamap(ax) は、ax で識別される Axes オブジェクト、PolarAxes オブジェクト、または GeographicAxes オブジェクトから現在の alphamap を返します。
alpha_map = alphamap('parameter') は、parameter で修正された alphamap を返しますが、AlphaMap プロパティを設定しません。
例
詳細
バージョン履歴
R2006a より前に導入

