メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

rawinfo

RAW ファイルからのメタデータの読み取り

R2021a 以降

説明

info = rawinfo(filename) は、filename で指定された RAW ファイルからメタデータを読み取ります。

すべて折りたたむ

RAW イメージ ファイルからメタデータを取得します。

info = rawinfo("colorCheckerTestImage.NEF");

CFALayout フィールドを調べてセンサー レウアウトを確認します。

sensor_layout = info.CFALayout
sensor_layout = 
"RGGB"

入力引数

すべて折りたたむ

RAW ファイルの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。filename は、ファイル名および拡張子を含む絶対パス、または現在のフォルダーか MATLAB® パス上の任意のフォルダーからの相対パスとして指定します。

関数 rawinfo は JPEG 圧縮を利用する RAW ファイル形式をサポートしていません。

データ型: char | string

出力引数

すべて折りたたむ

RAW ファイルからのメタデータ。次のフィールドをもつ struct として返されます。

フィールド説明
FilenameRAW イメージ ファイルへの完全名 (パスを含む) を指定する string スカラー。
CFASensorType

イメージを取得したセンサーのタイプを指定する string スカラー。rawinfo がサポートするセンサーは、"Bayer""Fuji X-Trans""Foveon""Fuji Super-CCD"、および "Non-Bayer" です。

CFALayoutBayer センサーのセンサー レイアウトを指定する string スカラー。rawinfo がサポートするセンサー レイアウトには、"BGGR""RGGB""GBRG"、および "GRGB" がありますが、これらに限定されません。非 Bayer センサーの場合、この値は空です。
CFAImageSizeCFA イメージ内に存在する行と列の合計数を指定する double 型の 2 要素行ベクトル。
SamplesPerPixelイメージのピクセルごとのサンプル数を指定する double 型のスカラー。
ImageSizeInfoCFA イメージを記述するすべてのサイズ情報を格納する構造体。
ColorInfoCFA イメージからの RGB イメージをレンダリングするために必要なすべての色情報を格納する構造体。
ExifTagsファイル内に EXIF タグが存在する場合に、そのタグを格納する構造体。Makernotes が存在する場合は、このフィールドに格納されます。
LensInfoイメージの取得に使用したレンズの情報を格納する構造体。
MiscInfoカメラおよびイメージの作成者の情報がファイルに存在する場合は、その情報を格納する構造体。
XMPDataAdobe Extensible Metadata Platform (XMP) データがファイルに存在する場合は、そのデータを格納する string スカラー。
FormatSpecificInfoDNG タグや X-Trans のセンサー レイアウト記述など、フォーマット固有の情報を格納する構造体。フォーマット固有の情報が利用できない場合、この値は空の構造体となります。
LibrawVersion現在使用している LibRaw ライブラリのバージョンを指定する string スカラー。LibRaw はデジタル カメラから取得した RAW ファイルを読み取るためのライブラリです。詳細については、libraw.org を参照してください。

詳細

すべて折りたたむ

バージョン履歴

R2021a で導入

すべて展開する