メインコンテンツ

scale

各次元でメッシュをスケーリング

説明

scaledMesh = scale(mesh,scaleFactor) は、オブジェクト メッシュを scaleFactor でスケーリングします。scaleFactor は、すべての次元について同じにすることも、xyz の順序の 1 行 3 列のベクトルの要素として個別に定義することもできます。

scaledMesh = scale(mesh,[sx sy sz]) は、オブジェクト メッシュを次元 xyz に沿ってスケーリング係数 sxsysz でスケーリングします。

すべて折りたたむ

extendedObjectMesh オブジェクトを作成し、オブジェクトをスケーリングします。

各次元の値が 1 の直方体メッシュを作成します。

 cuboid = extendedObjectMesh('cuboid');

メッシュを 3 つの軸のそれぞれに沿って異なる係数でスケーリングします。

scaledCuboid = scale(cuboid,[100 30 20]);

メッシュを可視化します。

show(scaledCuboid);

Figure contains an axes object. The axes object contains an object of type patch.

入力引数

すべて折りたたむ

拡張オブジェクト メッシュ。extendedObjectMesh オブジェクトとして指定します。

オブジェクト メッシュのスケーリング係数。正の実数スカラー、または xyz の順序の 1 行 3 列のベクトルとして指定します。

データ型: single | double

x 軸のスケーリング係数。正の実数スカラーとして指定します。

データ型: single | double

y 軸のスケーリング係数。正の実数スカラーとして指定します。

データ型: single | double

z 軸のスケーリング係数。正の実数スカラーとして指定します。

データ型: single | double

出力引数

すべて折りたたむ

スケーリング後のオブジェクト メッシュ。extendedObjectMesh オブジェクトとして返されます。

バージョン履歴

R2020a で導入

参考

オブジェクト

関数