動的メモリ割り当てを有効にします。
可変サイズの配列に対する動的メモリ割り当てを有効化
R2023a 以降
説明
アプリ構成ペイン: メモリ
構成オブジェクト: coder.MexCodeConfig
| coder.CodeConfig
| coder.EmbeddedCodeConfig
可変サイズ データの動的メモリ割り当ての使用を制御します。既定では、サイズ (バイト単位) が [動的メモリ割り当てしきい値] 以上の可変サイズ配列に対しては、動的メモリ割り当てが有効になります。コード ジェネレーターはヒープ上でこの可変サイズ データのメモリを動的に割り当てます。
制限なしの可変サイズ データには、動的メモリ割り当てを使用しなければなりません。
依存関係
このパラメーターをオンにすると、[固定サイズの配列に対する動的メモリ割り当てを有効化] パラメーターと [動的メモリ割り当てしきい値] パラメーターが有効になります。
設定
- オン
この値が既定値です。
コード ジェネレーターは、サイズ (バイト単位) が [動的メモリ割り当てしきい値] 以上である可変サイズ配列に対しては、ヒープ上でメモリを動的に割り当てます。
- オフ
コード ジェネレーターは、スタック上で可変サイズ配列のメモリを静的に割り当てます。
プログラムでの使用
プロパティ: EnableDynamicMemoryAllocation |
値: true | false |
既定の設定: true
|
バージョン履歴
R2023a で導入