文字列に変数を埋め込む方法

70 ビュー (過去 30 日間)
朋貴 熊田
朋貴 熊田 2021 年 8 月 2 日
コメント済み: Atsushi Ueno 2021 年 8 月 2 日
画像を保存する際に処理で使った変数を保存するファイル名に加えたいです。
img=imread('C:/User/????.bmp');
gussigma=3
gusimg=imgaussfilt(img,gussigma);
imwrite(gusimg,'C:/User/????gussigma????.bmp')%変数gussigmaを使って保存するファイル名に埋め込みたい
ご教授お願い致します。

採用された回答

Kojiro Saito
Kojiro Saito 2021 年 8 月 2 日
編集済み: Kojiro Saito 2021 年 8 月 2 日
関数sprintfを使って変数をファイル名の文字列に渡せば実現できます。
gussigmaが整数なら%d、小数もありうるなら%fを使います。%1.1fにすると整数部分を1桁、小数点以下を1桁にすることができます。
% gussigmaが整数の場合
imwrite(gusimg, sprintf('C:/User/????gussigma%d.bmp', gussigma))
% gussigmaが小数点もある場合
imwrite(gusimg, sprintf('C:/User/????gussigma%f.bmp', gussigma))
% 小数点以下を1桁だけにしたい場合
imwrite(gusimg, sprintf('C:/User/????gussigma%.1f.bmp', gussigma))
  3 件のコメント
Atsushi Ueno
Atsushi Ueno 2021 年 8 月 2 日
sprintfはどうもMATLABらしからぬと思うのですが、私だけでしょうか。
imwrite(gusimg, ['C:/User/????' num2str(gussigma) '????.bmp']);
やっぱり、使い所によっては(書式設定も自由自在だし)sprintfの方が良いですね。
Atsushi Ueno
Atsushi Ueno 2021 年 8 月 2 日
もとい、num2strも書式設定ができますね。

サインインしてコメントする。

その他の回答 (0 件)

カテゴリ

Help Center および File ExchangeConvert Image Type についてさらに検索

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!