InertiaSen​sorブロックの測定​範囲について

6 ビュー (過去 30 日間)
豪斗 中馬
豪斗 中馬 2023 年 10 月 26 日
回答済み: Norihiro Kobayashi 2023 年 10 月 30 日
InertiaSensorブロックについて、下図のように直方体を接続した際に、青色の座標系にInertiaSensorブロックを接続しました。
その際に測定される慣性モーメントは、傾いている直方体のみのZ軸周りの慣性モーメントを表すのか、座標系を定義した直方体の慣性モーメントも含めるのでしょうか
また、他に図のようなアーム(傾いている直方体)のZ軸周りの慣性モーメントを求めるにはどのようにすればよろしいでしょうか
  1 件のコメント
豪斗 中馬
豪斗 中馬 2023 年 10 月 26 日
赤丸で囲った座標系の軸に沿った慣性モーメントが計測されるのでしょうか?

サインインしてコメントする。

回答 (1 件)

Norihiro Kobayashi
Norihiro Kobayashi 2023 年 10 月 30 日
Inertia sensor のブロックを開いてすこし選択肢を眺めてみてください。
Measurement Frameが計測の基準となる軸設定に相当しています。
World / Attached / Customの設定があるので、まずはわかりやすいCenter of Massの出力結果を眺めつつ、
ご自身の想定した計測基準にどうしたら設定できるのか?など確認してみてください。
次いで、Inertiaの計測に移行すると良いかと思います。

製品


リリース

R2023a

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!