mathml
シンボリック式からの MathML の生成
説明
は、1 つ以上の名前と値の引数ペアで指定された追加のオプションを使用します。たとえば、chr = mathml(f,Name,Value)DisplayInline を true に指定することで、インライン表示用に MathML を生成します。
例
シンボリック式から MathML を生成します。
syms x f = 1/exp(x^2); chr = mathml(f)
chr =
'<math xmlns='http://www.w3.org/1998/Math/MathML' display='block'>
<msup>
<mo>ⅇ</mo>
<mrow>
<mo>-</mo>
<msup>
<mi>x</mi>
<mn>2</mn>
</msup>
</mrow>
</msup>
</math>
'DisplayInline を true に指定することで、インライン表示用に MathML を生成します。
syms x f = 1/exp(x^2); chr = mathml(f,'DisplayInline',true)
chr =
'<math xmlns='http://www.w3.org/1998/Math/MathML'>
<msup>
<mo>ⅇ</mo>
<mrow>
<mo>-</mo>
<msup>
<mi>x</mi>
<mn>2</mn>
</msup>
</mrow>
</msup>
</math>
'単位と一部の特殊関数の MathML ツールヒントを使用して、詳細情報を提供します。Tooltips を true に指定することで、ツールヒントを生成します。
syms nu x f = besselj(nu,x); chr = mathml(f,'Tooltips',true)
chr =
'<math xmlns='http://www.w3.org/1998/Math/MathML' display='block'>
<mrow>
<msub>
<maction actiontype='tooltip'>
<mo>J</mo>
<mtext>besselj</mtext>
</maction>
<mi>ν</mi>
</msub>
<mrow>
<mo form='prefix'>(</mo>
<mi>x</mi>
<mo form='postfix'>)</mo>
</mrow>
</mrow>
</math>
'Web ページで MathML を使用するとき、J にマウスを合わせると、"besselj" がツールヒントとして表示されます。

生成された MathML を、sympref 関数を使用して変更します。
式 π の MathML 形式を、既定のシンボリック設定で生成します。
sympref('default');
chr = mathml(sym(pi))chr =
'<math xmlns='http://www.w3.org/1998/Math/MathML' display='block'>
<mi>π</mi>
</math>
''FloatingPointOutput' を true に設定してシンボリック出力を浮動小数点形式で返します。π の MathML 形式を浮動小数点形式で生成します。
sympref('FloatingPointOutput',true);
chr = mathml(sym(pi))chr =
'<math xmlns='http://www.w3.org/1998/Math/MathML' display='block'>
<mn>3.1416</mn>
</math>
'ここで、シンボリック多項式の出力順序を変更します。シンボリック多項式を作成し、'PolynomialDisplayStyle' を 'ascend' に設定します。多項式を昇順に並べ替えた MathML 形式を生成します。
syms x;
poly = x^2 - 2*x + 1;
sympref('PolynomialDisplayStyle','ascend');
chr = mathml(poly)chr =
'<math xmlns='http://www.w3.org/1998/Math/MathML' display='block'>
<mrow>
<mn>1</mn>
<mo>-</mo>
<mrow>
<mn>2</mn>
<mo form='infix'>⁢</mo>
<mi>x</mi>
</mrow>
<mo>+</mo>
<msup>
<mi>x</mi>
<mn>2</mn>
</msup>
</mrow>
</math>
'sympref を使用して行った設定は、現在およびこれ以降の MATLAB® セッションを通じて維持されます。既定値に戻すには 'default' オプションを指定します。
sympref('default');入力引数
入力。シンボリック数、変数、関数、配列、または式として指定します。
名前と値の引数
オプションの引数のペアを Name1=Value1,...,NameN=ValueN として指定します。ここで、Name は引数名で、Value は対応する値です。名前と値の引数は他の引数の後に指定しなければなりませんが、ペアの順序は重要ではありません。
R2021a より前では、コンマを使用して名前と値の各ペアを区切り、Name を引用符で囲みます。
例: mathml(f,'Tooltips',true)
MathML のインライン表示。'DisplayInline' と、true または false (既定の設定) のいずれかで構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
MathML 出力のツールヒント。'Tooltips' と、true または false (既定の設定) のいずれかで構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。mathml は単位および一部の特殊関数のツールヒントを追加します。
バージョン履歴
R2018b で導入
MATLAB Command
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
ヨーロッパ
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)