glmfit
一般化線形回帰モデルの当てはめ
構文
説明
b = glmfit(X,y,distr,Name,Value)'Constant','off' を指定するとモデルから定数項を省略できます。
例
入力引数
名前と値の引数
出力引数
詳細
ヒント
- glmfitは、- Xまたは- y内の- NaNを欠損値として扱い、無視します。
代替機能
glmfit は、関数の出力引数のみが必要である場合、またはループ内でモデルの当てはめを複数回繰り返す場合に便利です。当てはめたモデルをさらに調べる必要がある場合は、fitglm または stepwiseglm を使用して一般化線形回帰モデル オブジェクト GeneralizedLinearModel を作成します。GeneralizedLinearModel オブジェクトは、glmfit より多くの機能を提供します。 
- 当てはめたモデルを調べるには、 - GeneralizedLinearModelのプロパティを使用します。オブジェクト プロパティには、係数推定値、要約統計量、当てはめ手法および入力データに関する情報が含まれています。
- 応答の予測と、一般化線形回帰モデルの修正、評価および可視化を行うには、 - GeneralizedLinearModelのオブジェクト関数を使用します。
- glmfitの出力に含まれる情報は、- GeneralizedLinearModelのプロパティとオブジェクト関数を使用して取得できます。- glmfitの出力- GeneralizedLinearModelの同等の値- b- Coefficientsプロパティの- Estimate列を参照してください。- dev- Devianceプロパティを参照してください。- stats- コマンド ウィンドウのモデル表示を参照してください。統計量はモデルのプロパティ ( - CoefficientCovariance、- Coefficients、- Dispersion、- DispersionEstimated、および- Residuals) から取得できます。- glmfitの- stats.s- Dispersionプロパティの分散パラメーターは応答の分散のスケール係数です。したがって、- stats.sは- Dispersionの値の平方根です。
参照
[1] Dobson, A. J. An Introduction to Generalized Linear Models. New York: Chapman & Hall, 1990.
[2] McCullagh, P., and J. A. Nelder. Generalized Linear Models. New York: Chapman & Hall, 1990.
[3] Collett, D. Modeling Binary Data. New York: Chapman & Hall, 2002.
拡張機能
バージョン履歴
R2006a より前に導入
