メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

設計エラー検出とは

設計エラー検出とは、Simulink® モデルの論理エラー、デッド ロジックなどの潜在的な問題を特定するプロセスを指します。設計エラー検出は、初期のモデル開発フェーズでエラーを早期に特定する際、モデルの更新時、および実際のシステムにモデルを実装する前に最も有益です。開発プロセスで設計エラーを早期に特定すると、以下に役立ちます。

  • 設計フェーズの初期段階でエラーを検出することで、開発コストを削減する。

  • システムが予測したとおりに正しく動作することを確認して、設計を改善する。

  • 自動車や航空宇宙などのセーフティ クリティカルなシステムで特に重要な安全性を高める。

判定結果または条件結果をもつモデル オブジェクトは、デッド ロジック検出を受けます。

Simulink Design Verifier を使用した設計エラー検出解析

設計エラー検出の解析モードは、Simulink Design Verifier™ による解析モデルの実行時エラー検出方法を制御するオプションを指定します。[コンフィギュレーション パラメーター] ダイアログ ボックスの [Design Verifier] ペインで、[設計エラー検出] を構成できます。

モデルのシミュレーションを実行する前に、設計エラー検出モードでモデルを解析し、これらのエラーを検出および診断します。設計エラー検出解析により、エラーの原因となる条件を特定して、潜在的な設計の不具合を見つけることができます。

設計エラー検出の解析モードでは、次のタイプのエラーが検出されます。

  • デッド ロジック

  • 配列の範囲外へのアクセス

  • 整数または固定小数点データのオーバーフロー

  • ゼロ除算

  • 浮動小数点の使用のエラー (Inf/NaN および非正規)

  • 指定された最小値と最大値の範囲外の中間信号値

  • データ ストアのアクセス違反

  • 指定したブロック入力範囲違反

  • 高信頼性システム モデリングのチェック

モデルの設計エラーを解析するには、以下のワークフローを使用します。

  1. モデルが Simulink Design Verifier ソフトウェアと互換であることを確認します。

  2. Simulink Design Verifier によるモデル内の設計エラー検出の方法を制御するオプションを指定します。

  3. 一般的な設計エラーを検出するには、[欠陥チェッカー] を使用します。

  4. Simulink Design Verifier 解析を実行します。

  5. 解析結果をレビューします。

解析後は次が可能です。

  • 個々のブロックをクリックして、そのブロックの解析結果を表示する。

  • エラーを示すテスト ケースを含むハーネス モデルを作成する。

  • モデル全体についての詳細な結果を含む解析レポートを作成する。

設計エラー検出の解析結果の理解

設計エラー検出解析を実行すると、既定では、解析結果がレビューしやすくなるように、4 色のうちのいずれかでモデル オブジェクトが強調表示されます。

モデル オブジェクトの強調表示色解析結果

グリーン

次の両方です。

  • デッド ロジックがないことが証明された。

  • 他の設計エラー検出チェックでエラーがないことが証明された。

レッド

少なくとも次のいずれかです。

  • デッド ロジックが見つかった。

  • 他の設計エラー検出チェックのいずれか 1 つでエラーが見つかった。

オレンジ

1 つ以上のオブジェクティブで、モデル オブジェクトにデッド ロジックまたは他の設計エラー検出エラーの 1 つがあるかどうかを判別できませんでした。この状況は次の場合に発生します。

  • 解析がタイムアウトした。

  • エラーが発生したかどうかを判別できない。この結果は次の理由によります。

グレー

モデル オブジェクトが解析に含まれていなかった。

スチール ブルー

このモデル オブジェクトのすべてのオブジェクティブが、解析時に指定されたフィルター ファイルを使用して除外または正当化された。

まず Simulink Design Verifier の [結果] ウィンドウに解析結果の概要が表示されます。既定では、Simulink Design Verifier の [結果] ウィンドウは常に最前面に表示されます。この設定を変更するには、 アイコンをクリックし、コンテキスト メニューで、[常に手前に表示] の横にあるチェック マークをオフにします。

Results window for Design Error Detection analysis.

モデル内のオブジェクトをクリックすると、そのオブジェクトの結果の詳細が Simulink Design Verifier の [結果] ウィンドウに表示されます。

[結果の概要] ウィンドウでの最新の解析結果のレビュー

モデル内のエラーの原因を修正するために解析結果を閉じた場合、解析結果をもう一度レビューすることが必要になる場合があります。モデルが変更されないままであれば、[結果の概要] ウィンドウで最新の解析結果を表示できます。

最新の結果を表示するには、[Design Verifier] タブの [結果の確認] セクションで、[結果の概要] をクリックします。

[結果の概要] ウィンドウからは、任意の Simulink Design Verifier 解析に対して次のタスクを実行できます。

  • フィルター エクスプローラーを開きます。

  • モデルにおける、解析結果の強調表示。

  • シミュレーション データ インスペクターにテストを表示。

  • 詳細な解析レポートの生成。

  • ハーネス モデルの作成。または既に存在する場合はモデルの開始。反証または達成されたオブジェクティブがない場合、ハーネス モデルは作成できないことに注意してください。

  • テスト ケースを Simulink Test にエクスポート。

  • データ ファイルの表示。

  • ログ ファイルの表示。

参考

|