ModelAdvisor.Check
カスタム モデル アドバイザー チェックの作成
説明
ModelAdvisor.Check クラスは、モデル アドバイザー チェックを作成します。
作成
説明
check_obj = ModelAdvisor.Check( はチェック オブジェクト check_ID)check_obj を作成し、それを一意の識別子 check_ID に割り当てます。モデル アドバイザー ツリーにチェックを表示するには、チェックが ModelAdvisor.Task または ModelAdvisor.Root オブジェクトと関連付けられている必要があります。
1 つの ModelAdvisor.Check オブジェクトを複数の ModelAdvisor.Task オブジェクトで使用できるため、モデル アドバイザー ツリーの複数の場所に同一のチェックを配置できます。たとえば、[暗黙的な信号の関連付けをチェック] は、モデル アドバイザー ツリーの [製品別] 、 [Simulink] フォルダーと、[タスク別] 、 [モデル参照] フォルダーに表示されます。
チェックをタスク定義に使用するときは、次のルールが適用されます。
チェック定義関数とタスク定義関数でチェックのプロパティを定義する場合、モデル アドバイザーは、タスク定義に含まれている情報のみを表示します。たとえば、
ModelAdvisor.Task.DisplayNameプロパティとModelAdvisor.Check.Titleプロパティを使用してチェック名を定義する場合、モデル アドバイザーは、ModelAdvisor.Task.DisplayNameに与えられている情報を表示します。チェック定義でチェックのプロパティを定義し、タスク定義では定義しない場合、タスクはチェック定義のプロパティを使用します。たとえば、
ModelAdvisor.Check.Titleプロパティを使用して、チェック定義関数でチェック名を定義し、タスク定義を使用してチェックを登録する場合、モデル アドバイザーは、ModelAdvisor.Check.Titleに与えられている情報を表示します。タスク定義関数でチェックのプロパティを定義し、チェック定義関数では定義しない場合、タスクをチェック定義ではなく、モデル アドバイザーで登録する場合にかぎり、モデル アドバイザーはその情報を表示します。たとえば、
ModelAdvisor.Check.Titleプロパティではなく、ModelAdvisor.Task.DisplayNameプロパティを使用することで、タスク定義でチェック名を定義し、タスク定義を使用してチェックを登録する場合、モデル アドバイザーは、ModelAdvisor.Task.DisplayNameに与えられている情報を表示します。
入力引数
プロパティ
| CallbackContext | Specify when to run check |
| CallbackHandle | Callback function handle for check |
| CallbackStyle | Callback function type |
| EmitInputParametersToReport | Display check input parameters in the Model Advisor report |
| Enable | Indicate whether user can enable or disable check |
| ErrorSeverity | Set severity of check failure |
| ID | Identifier for check |
| LicenseName | Product license names required to display and run check |
| Result | Results cell array |
| ResultDetails | Result details in a cell array |
| SupportExclusion | Set to support exclusions |
| SupportLibrary | Set to support library models |
| Title | Name of check |
| TitleTips | Description of check |
| Value | Status of check |
| Visible | Indicate to display or hide check |
オブジェクト関数
getID | チェック識別子を返す |
setAction | チェックのアクションの指定 |
setHelp | Set custom help for custom authored Model Advisor checks |
setCallbackFcn | チェックのコールバック関数の指定 |
setInputParameters | チェックの入力パラメーターの指定 |
setInputParametersLayoutGrid | 入力パラメーターのレイアウト グリッドを指定する |
setResultDetails | 結果の詳細をチェック オブジェクトに関連付ける |
バージョン履歴
R2008a で導入