cgsl_0408: コンポーネント展開用の部分データ送信
| ID: タイトル | cgsl_0408: コンポーネント展開用の部分データ送信 | |
|---|---|---|
| 説明 | 部分データ送信をモデル化するには、データ通信方法を [Direct Access] に設定して次のようにします。 | |
| A | 相互に排他的な部分書き込み操作をモデル化するには Assignment ブロックを使用します。 | |
| B | 複数の関数からデータを書き込むときは Merge ブロックを使用します。 | |
| C | コンポーネントのルートレベルにある部分データ送信用の出力端子の信号パスで出力端子をバーチャルとして構成します。これを行うには、Outport ブロックのパラメーター [出力端子がバーチャルであることを確認] を選択します。 | |
| D | 部分データ送信用のルートレベルの出力端子を直接アクセス データ通信用に構成されたサービス インターフェイスにマッピングします。信号データに同時アクセス用のセーフガードは適用されません。 | |
| メモ | このガイドラインはエクスポート関数モデリング スタイルにのみ適用されます。部分データ書き込みをモデル化するときに Out Bus Element ブロックは使用できません。 | |
| 根拠 | データ コピーを回避することでコードが効率化されます。 | |
| モデル アドバイザー チェック | このガイドラインの検証には、モデル アドバイザー チェック [部分データ送信の使用のチェック (Embedded Coder)] を使用します。 | |
| 例 |
void Run1(void)
{
Out[1] = In + 1.0;
}
void Run2(void)
{
Out[0] = In;
} | |
参考
Code Interfaces and Code Interface Specification (Embedded Coder)
Data Communication Methods (Embedded Coder)
Embedded Coder ディクショナリ (Embedded Coder)
Target Environment Services (Embedded Coder)
