このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。
モデル コンフィギュレーション パラメーター: コード生成レポート
[コード生成] 、 [レポート] カテゴリにはコード生成レポートを生成およびカスタマイズするためのパラメーターが含まれています。これらのパラメーターには Simulink® Coder™ のライセンスが必要です。ERT ベースのターゲットで使用可能な追加のパラメーターには、Embedded Coder® のライセンスが必要です。
次のコンフィギュレーション パラメーターは、[コンフィギュレーション パラメーター] ダイアログ ボックスの [コード生成] 、 [レポート] ペインにあります。
パラメーター | 説明 |
---|---|
HTML レポートに生成されたコードを記述します。 | |
コード生成レポートを自動的に表示するかどうかを指定します。 | |
モデルの Web ビューを生成 (Embedded Coder) | コード生成レポートにモデルの Web ビューを含めることにより、コードとモデルを同じウィンドウ内で移動できるようにします。 |
静的コード メトリクスの生成 (Embedded Coder) | コード生成レポートに静的コード メトリクス レポートを含めます。 |
以下のコンフィギュレーション パラメーターは [詳細設定パラメーター] の下にあります。
パラメーター | 説明 |
---|---|
コードからモデルに (Embedded Coder) | モデルのブロック線図の対応する Simulink ブロック、Stateflow® オブジェクトおよび MATLAB® 関数にコードをリンクするハイパーリンクをコード生成レポートに含めます。 |
モデルからコードに (Embedded Coder) | モデルのブロック線図の Simulink ブロック、Stateflow オブジェクト、MATLAB 関数を生成 HTML レポートの対応するコード セグメントにリンクし、ブロックの生成コードを必要に応じて強調表示できるようにします。 |
構成 (Embedded Coder) | 以前生成したモデル コードを含むビルド フォルダーの強調表示を指定するために [モデルからコードへのナビゲーション] ダイアログ ボックスを開きます。 |
削除された / バーチャル ブロック (Embedded Coder) | コード生成レポートに削除されたバーチャル ブロックの概要を含めます。 |
追跡可能な Simulink ブロック (Embedded Coder) | コード生成レポートに Simulink ブロックの概要を含めます。 |
追跡可能な Stateflow オブジェクト (Embedded Coder) | コード生成レポートに Stateflow オブジェクトの概要を含めます。 |
追跡可能な MATLAB 関数 (Embedded Coder) | コード生成レポートに MATLAB 関数の概要を含めます。 |
コード置き換えをトリガーするブロックをまとめる (Embedded Coder) | 使用される置換関数およびそれらが関連するブロックをまとめたコード置換レポートをコード生成レポートに含めます。 |