questdlg
質問ダイアログ ボックスの作成
構文
説明
メモ
questdlg よりも uiconfirm の方が追加のカスタマイズ オプションがあるため推奨されます。
は、質問を表示してユーザーの回答 (answer = questdlg(quest)'Yes'、'No'、'Cancel'、'') を返すモーダル ダイアログ ボックスを作成します。
既定では、このダイアログ ボックスには標準のボタンが 3 つあり、それぞれ [はい]、[いいえ]、[キャンセル] というラベルが付いています。
ユーザーがいずれかのボタンをクリックすると、
answerの値は押されたボタンのラベルと同じになります。ユーザーがダイアログ ボックスのタイトル バーの [閉じる] ボタン (X) をクリックした場合、または Esc キーを押した場合、
answerの値は空の文字ベクトル (' ') になります。ユーザーが Return キーを押した場合、
answerの値は既定のボタン選択のラベルと同じになります。この場合は、'Yes'になります。
例
入力引数
詳細
バージョン履歴
R2006a より前に導入

