Main Content

run

クラス: matlab.unittest.TestSuite
名前空間: matlab.unittest

既定のテスト ランナーを使用してテスト スイートを実行する

説明

results = run(suite) は既定のテスト ランナーを使用してテスト スイートを実行します。既定のテスト ランナーは、関数 runtests を呼び出したときに既定でテスト フレームワークによって構成されるランナーと似ています。メソッドは、テスト実行の結果を matlab.unittest.TestResult 配列として返します。各 TestResult オブジェクトは suite の 1 つの要素に対応しています。

入力引数

すべて展開する

テスト スイート。matlab.unittest.TestSuite 配列として指定します。

属性

Sealedtrue

メソッドの属性の詳細については、メソッドの属性を参照してください。

すべて展開する

テスト クラスからテスト スイートを作成してから、テスト スイートを実行します。

現在のフォルダー内の ZerosTest.m という名前のファイルに、関数 zeros をテストするクラスベースのテストを作成します。

classdef ZerosTest < matlab.unittest.TestCase
    properties (TestParameter)
        type = {'single','double','uint16'};
        size = struct("s2d",[3 3],"s3d",[2 5 4]);
    end
    
    methods (Test)
        function testClass(testCase,size,type)
            testCase.verifyClass(zeros(size,type),type)
        end
        
        function testSize(testCase,size)
            testCase.verifySize(zeros(size),size)
        end
        
        function testDefaultClass(testCase)
            testCase.verifyClass(zeros,"double")
        end
        
        function testDefaultSize(testCase)
            testCase.verifySize(zeros,[1 1])
        end
        
        function testDefaultValue(testCase)
            testCase.verifyEqual(zeros,0)
        end
    end
end

ZerosTest テスト クラスからテスト スイートを作成します。

suite = testsuite("ZerosTest");

テスト スイートを実行します。すべてのテストがパスします。

results = run(suite);
Running ZerosTest
.......... .
Done ZerosTest
__________

ヒント

  • run は便利なメソッドです。たとえば、results = run(suite) は、以下のコードと機能的に等価です。

    runner = testrunner;
    results = run(runner,suite)

バージョン履歴

R2013a で導入