matlab.net.QueryParameter クラス
名前空間: matlab.net
Uniform Resource Identifier (URI) のクエリ部分のパラメーター
説明
QueryParameter クラスは、次の形式の URI クエリ文字列の作成に使用します。
name1=value1&name2=value2&name3=value3
ここで、各 name=value セグメントは string メソッドを使用して string に変換された QueryParameter オブジェクトです。QueryParameter オブジェクトのベクトルでは、string メソッドは & 文字を使用して結果を結合します。string メソッドは任意の値を string に変換し、結果内の特殊文字で必要なすべてのエンコードを実行します。
作成
説明
obj = matlab.net.QueryParameter は空のクエリ パラメーターを作成します。
obj = matlab.net.QueryParameter( は、paramName,paramValue)paramName,paramValue のペアの引数からなるクエリ パラメーター ベクトルを作成します。複数の引数のペアを任意の順序で paramName1,paramValue1,...,paramNameN,paramValueN のように指定できます。
obj = matlab.net.QueryParameter(___, は非スカラー値で使用する形式を指定し、前述の構文の任意の入力引数を含めることができます。Format)
入力引数
プロパティ
メソッド
例
バージョン履歴
R2016b で導入